All About ニュース編集部は2025年7月16日、全国の10~60代の男女250人を対象に「東京23区」についてのアンケートを実施。「区名がかっこいいと思う区」ランキングで選ばれた区を、東京ガイドが紹介します(画像はアマナイメージズ)。


■2位:千代田区/35票
東京23区で「区名がかっこいいと思う区」ランキング! 2位「千代田区」、1位は?【2025年最新】
千代田区の名前の由来はかつての江戸城!
2位に選ばれたのは「千代田区」でした。

“千代田”とは、皇居のかつての姿・江戸城の別名・千代田城に由来しています。戦後、区を整理統合する際、区名も新たになりましたが、各区が名前をどうするかなかなか決めきれなかった中、千代田区は異論もなくあっさり決まったのだとか。

このエリアが江戸城=千代田城を中心に発展してきたという歴史と、文字も優しく響きも美しかったからではないかと区のホームページにも紹介されています。

そんな千代田区には、千代田区千代田1-1を住所とする皇居をはじめ、国会議事堂、中央省庁、東京駅など、各分野で中心となっている重要な施設があります。このことが区名からも重厚な雰囲気を醸し出しているのかもしれません。

回答者からは、「皇居も位置する伝統的な地名だから」(30代男性/北海道)、「厳かな雰囲気を感じる」(20代女性/東京都)、「出版社も多く、ちょっと長めの区名に、かっこよさと歴史を感じます」(50代女性/埼玉県)、「千代田区って言ったときの語感、優勝してる」(30代女性/埼玉県)という声が上がっています。

■1位:港区/75票
東京23区で「区名がかっこいいと思う区」ランキング! 2位「千代田区」、1位は?【2025年最新】
港区のランドマークといえばやはり東京タワー。左は新名所・麻布台ヒルズ
1位に選ばれたのは「港区」でした。

昭和22年、それまでの芝区・麻布区・赤坂区が統合し新たな区が誕生しました。名称は東京港の発展に新区の成長を願うという意味を込め「東港区」が選定されましたが、「東京都東港区」では音が重なるとの意見が出たため、さらに協議し「港区」という名前に決まったそうです。

港区は東京タワーのある芝エリア、大使館の多い麻布エリア、賑やかな繁華街・赤坂エリア、高級住宅街のある高輪エリア、埋立地に高層マンションが立ち並ぶ芝浦・港南エリアという5つの地区に分かれていて、それぞれが大変個性的。事業所数・従業員数が東京で最も多い区という一面もあり、会社や店舗が多く活気に満ちたイメージです。


回答者からは、「スタイリッシュな一文字で東京と分かる地名で、住所を書いてみたい」(30代女性/千葉県)、「「港」という響きが都会的で国際的なイメージを連想させ、高層ビルやウォーターフロントの景色と相まって洗練された印象を与えるため」(40代男性/群馬県)、「港区女子や港区男子など、地名自体のブランドが近年上がっているので」(30代女性/東京都)、「高級感があり最先端なイメージでカッコいいです」(50代女性/広島県)という声が上がっています。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の執筆者:藤丸 由華 プロフィール
東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約30年、東京にこだわった取材を敢行。取材した都内のスポットは2000以上。2008年に独立し、現在はAll About東京ガイド、フリーアナウンサー、2足のわらじで活動。

■調査概要
調査期間:2025年7月16日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国10~60代の男女250人(10代:2人、20代:50人、30代:94人、40代:63人、50代:27人、60代:14人)
※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
編集部おすすめ