秋の訪れとともに眺めたくなるのが、コスモスが風にそよぐ野原の光景です。関東地方には、コスモスが広大に咲き乱れる場所が点在しています。


All About ニュース編集部は9月9日の期間、全国20~60代の男女218人を対象に「コスモスの名所」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「好き&行ってみたい関東地方のコスモスの名所」ランキングを紹介します!

■2位:国営ひたち海浜公園(茨城県)/38票
2位にランクインしたのは、茨城県の「国営ひたち海浜公園」です。年間180万人が訪れる日本屈指の花の名所。

公園内にある「大草原フラワーガーデン」では、約22万本のキバナコスモスが植えられています。花畑の通路を歩いたりフォトスポットで撮影したりと、楽しみ方もさまざまです。

回答者からは「海との景色が綺麗そうだから」(20代女性/長野県)、「子連れの公園で楽しいと、関東のユーチューバーの配信で見たから」(30代女性/愛知県)、「コスモスとネモフィラで有名な公園で、季節ごとに花の絶景を楽しめる点が魅力です」(30代女性/秋田県)といったコメントが寄せられています。

■1位:浜離宮恩賜庭園(東京都)/44票
1位にランクインしたのは、「浜離宮恩賜庭園」です。江戸時代は徳川家の別邸、明治維新以降は皇室の離宮であったことでも知られる東京都の庭園。

都会のビルを背景に、キバナコスモスとコスモスが約30万本咲き並ぶ姿は新鮮。海水を引き入れた「潮入の池」や「お伝い橋」など、花以外の見どころも満載です。

回答コメントでは「アクセスしやすいところで見れたら最高だから」(30代女性/神奈川県)、「都心にあってアクセスが抜群だから」(40代男性/神奈川県)、「一面に広がるコスモスは圧巻」(30代女性/愛知県)などの声が集まりました。※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。
編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
編集部おすすめ