近畿地方には、広がる花畑と自然が調和した場所が数多くあります。花びらの小径を散歩しながら、秋の匂いと色彩に心がほぐれる時間は至福のひとときです。


All About ニュース編集部は9月9日の期間、全国20~60代の男女218人を対象に「コスモスの名所」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「好き&行ってみたい近畿地方のコスモスの名所」ランキングを紹介します!

■2位:夢コスモス園(京都府)/34票
2位にランクインしたのは、京都府にある「夢コスモス園」です。関西有数の規模を誇り、20品種・約800万本のコスモスが咲き乱れます。

開花状況に応じて切り花の販売や摘み取り体験も実施。他にも、「創作かかしコンテスト」や丹波・亀岡の特産品を扱う「丹波味わい市」など、1日中楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。

回答者からは「新しくできたところで注目していたので行ってみたい」(40代男性/兵庫県)、「雰囲気がいいから」(20代男性/東京都)、「約10万本のコスモスが咲き誇る園で、秋の風に揺れる花々が楽しめるから」(40代男性/静岡県)といったコメントが寄せられています。

■1位:なばなの里(三重県)/66票
1位にランクインしたのは、三重県の「なばなの里」です。季節の花々が咲き誇る国内有数の花のテーマパーク。

日本最大級の面積を誇る広大な花畑を有し、秋にはコスモスやダリアが一面に広がります。高台に建つ展望台からの「花ひろば」の眺めは必見です。

回答コメントでは「なばなの里が、SNS映えとして有名だから」(20代男性/大阪府)、「テレビで見気になっているため」(20代女性/神奈川県)、「観光もできるから」(30代女性/静岡県)などの声が集まりました。※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。
編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
編集部おすすめ