コスモスが風に揺れながら広がる丘や畑は、まるで絵画のような風景を作り出します。人混みを離れ、静かに花と風を感じながら歩く時間は心に残る思い出になるでしょう。


All About ニュース編集部は9月9日の期間、全国20~60代の男女218人を対象に「コスモスの名所」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「好き&行ってみたい中国・四国地方のコスモスの名所」ランキングを紹介します!

■2位:みま町コスモス畑(愛媛県)/28票
2位にランクインしたのは、「みま町コスモス畑」です。米の収穫後の水田を活用し、約6hにわたり500万本以上のコスモスがきれいな花を咲かせます。

例年10月中旬頃から開催される「みま町コスモスまつり」の会場は、秋を彩る絶景のフォトスポット。キッチンカーや縁日、かかしの展示などイベントも豊富です。

回答者からは「500万本以上のコスモスを見ることができるから」(40代女性/神奈川県)、「何回か見に行ったことがあり綺麗だったから」(20代女性/愛媛県)、「ピンクの絨毯が素敵です」(40代女性/広島県)といったコメントが寄せられています。

■1位:おかやまフォレストパーク ドイツの森(岡山県)/36票
1位にランクインしたのは、「おかやまフォレストパーク ドイツの森」です。花畑や動物との触れ合い、アトラクションなどが楽しめるドイツの農村をイメージした自然派テーマパーク。

広大な敷地に咲く、約220万本のキバナコスモスとコスモスは圧巻。開園30周年を迎え、さまざまなイベントが開催中です。

回答コメントでは「動物との触れ合いなども同時に楽しめるため」(30代女性/東京都)、「ドイツの文化も体験できるからです」(20代男性/東京都)、「異国の雰囲気を楽しめそう」(30代女性/北海道)などの声が集まりました。※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。
編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
編集部おすすめ