道の駅は休憩や買い物の場にとどまらず、その土地ならではの美しい景観を堪能できるスポットとしても人気を集めています。山々の雄大な姿や海のきらめきなど、訪れる人を魅了する絶景は旅の思い出をより鮮やかに彩ってくれます。


All About ニュース編集部では、2025年9月16日の期間、全国20~60代の男女205人を対象に、絶景が楽しめると思う道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、絶景が楽しめると思う「富山県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:ウェーブパークなめりかわ(滑川市)/30票
富山湾の美しい海岸線に位置する「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」は、立山連峰を背景にした海の絶景が魅力の道の駅。海を見渡すデッキでのBBQや海越しに広がる山々の眺めを楽しめる展望台は人気です。夕日が美しいことも魅力の1つで、富山湾に沈む夕日を目当てに訪れる人も。富山湾の新鮮な魚介類や滑川名物のホタルイカも味わえる観光スポットです。

回答者からは「ロケーションばっちりで、海を見渡しながらBBQがしたくなります」(40代女性/長崎県)、「立山連峰も、海も両方見れて、絶景だから」(30代女性/広島県)、「ホタルイカの発光ショーを見てみたい」(30代女性/埼玉県)、「建物も興味深く、目の前に海があるのも良いと思うから」(50代男性/静岡県)といった声が集まりました。

■1位:雨晴(高岡市)/44票
「道の駅 雨晴」は、富山県高岡市に位置し、晴れていれば富山湾越しに3000m級の立山連峰が浮かんでいるように見える絶景スポットとして人気です。特に、雨晴海岸から見る朝日や夕暮れは格別で、フォトジェニックな景観が魅力。また、JR氷見線が目の前に通っており、列車通過時は鉄道と雨晴海岸を写真に収めるため多くの人がシャッターを切ります。観光客だけでなく地元の人々にも愛される、絶景と癒しの空間が広がっています。

回答者からは「展望デッキから富山湾越しに立山連峰を望むことができるので」(50代男性/広島県)、「海、海と電車、など他では見られないノスタルジックな景色を楽しむことができそうだからです」(40代女性/青森県)、「ガラス張りのカフェから眺める海は、また違った魅力があります」(40代男性/山形県)、「まず駅が綺麗!そして目の前が海!そして線路!電車が通る時はシャッターチャンスです!超綺麗です!」(30代女性/福岡県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ