All About ニュース編集部は2025年9月9日、全国10~60代の男女207人を対象に、「ダム湖百選」に関するアンケートを実施しました。「ダム湖百選」とは、2005年に財団法人 ダム水源地環境整備センター(現・一般財団法人 水源地環境センター)が選定したダム湖のこと。
全国で65のダム湖が選定されています。

今回は、「ダム湖百選で行ってみたい関東地方のダム湖」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:奥利根湖/矢木沢ダム(群馬県)/43票
群馬県の矢木沢ダムにより生まれた奥利根湖は、自然の中にたたずむ静けさと四季折々の山景色が楽しめる湖です。特に秋になると山の斜面が赤や黄に染まり、その色合いが湖面に映る光景は非常に印象的。湖の周囲には9つの遊歩道や展望台も点在し、景色を眺めながらゆったり過ごせるところが魅力です。ハイキングや写真撮影を目的に訪れる人も多く、澄んだ空気と自然の音が心地よく、日常を離れてリフレッシュしたくなる場所です。

回答者からは「温泉地が近くにあって保養地としても楽しめるから」(50代男性/大阪府)、「谷川岳を望む雄大な景観が素晴らしいし、カヌーや釣りも楽しめるから」(50代男性/広島県)、「越後山脈の緑に囲まれたダムで自然豊かなので行きたい」(40代男性/兵庫県)、「アーチ式ダムカレーを食べたいから」(40代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

■1位:奥多摩湖/小河内ダム(東京都)/66票
東京都の西多摩郡奥多摩町にある奥多摩湖は、小河内ダムによって形づくられたダム湖。都心からのアクセスがよいため日帰りでも訪れやすく、湖を取り囲む山々の季節の移ろいを感じられます。春の新緑、秋の紅葉、そして静かな湖面に映る光の揺らぎなど、のんびり散策したりサイクリングをしたりするのに最適な場所です。湖畔を歩いたり、山道越しに見える景観を楽しんだりするうちに、いつのまにか自然と一体化している気分になります。湖の水面や森の空気が、心を穏やかにしてくれるでしょう。


回答者からは「都心からアクセスしやすく、周囲の山々と湖の景色が調和している点が魅力です。静かな環境で散策やハイキングを楽しめるため選びました」(30代女性/秋田県)、「秋は紅葉が湖面に映り込み、絶景のスポットになるから」(40代女性/神奈川県)、「ダムの魅力が詰まっている展望塔がおすすめで、3階からはダムを一望できるのが魅力で、東側の窓からは、ダム下から100m以上の高さでスリルのある眺めが、西側の窓からは広がる貯水池、奥多摩の大自然を楽しめるからです」(60代男性/愛知県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ