今回は、「ダム湖百選で行ってみたい中部地方のダム湖」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:恵那峡/大井ダム(岐阜県)/18票
岐阜県の恵那峡は、大井ダムの建設によって生まれた渓谷美あふれるダム湖です。奇岩や断崖が続く独特の地形が特徴で、遊覧船から望む景色はまさに絶景。春の桜や秋の紅葉など、季節によって異なる風景が楽しめるのも大きな魅力です。自然を満喫しながら、のんびりと過ごせる癒しの観光地です。
回答者からは「恵那峡の近くには宿場町が多く観光地が固まっていそうだから」(40代男性/三重県)、「周りの景色の雰囲気が良さそうで自然も豊かな場所だと思うので行ってみたいと思いました」(30代女性/宮城県)、「渓谷美と広大な湖面が広がる景色を眺めながら散策することで、子どもにとっても自然の魅力やダムの仕組みを学べる貴重な体験になると思います。遊覧船での湖上散策や湖畔での写真撮影を楽しむことで、家族の思い出も深まります。また、周辺には恵那峡ワンダーランドや恵那峡温泉、地元の特産品を楽しめる施設もありますので、ダム湖の景観を楽しむだけでなく、観光や温泉、食文化も合わせて満喫できます」(30代男性/東京都)といった声が集まりました。
■1位:黒部湖/黒部ダム(富山県)/135票
富山県の黒部湖は、立山黒部アルペンルートの名所として国内外の観光客に人気のダム湖です。日本一の高さでも有名な黒部ダムが生み出す人工湖ながら、周囲の山々と調和した自然美は圧巻。特に観光放水の時期には、水煙と虹が織りなす迫力の風景が楽しめます。
回答者からは「ダムと言えば富山で、大きさやそこに行くまでの大変さがあるので一度は見てみたい」(40代男性/大阪府)、「ダムで一番有名なのが黒部ダムだと思いますし、観光地化されているので一度は行ってみたいと思っています。豊かな自然とダムの景観が素晴らしいですし、観光を兼ねてゆっくり過ごしたいと思っています」(30代男性/福岡県)、「ツアーが組まれるほど見所があるのが気になっている」(30代女性/秋田県)、「日本最大級のアーチ式ダムとして有名で、迫力ある景観とエメラルドグリーンの湖面が魅力です。周囲を囲む立山連峰の雄大な自然と四季折々の景色が楽しめ、特に紅葉シーズンは圧巻の美しさ。観光放水も迫力満点で、一度は訪れてみたい名所です」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。