今回は、「ダム湖百選で行ってみたい北海道・東北地方のダム湖」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:富里湖/富里ダム(北海道)/37票
富里湖は、北海道石狩地方の富里ダムによって生まれた、静かで落ち着いた雰囲気のダム湖です。周囲には手つかずの自然が残され、釣りやバードウオッチングなどアウトドアを楽しむ人々に親しまれています。四季折々の自然風景が魅力で、特に新緑や紅葉の季節には訪れる価値が高まります。都市部から離れた場所にあり、静寂と癒やしを求める人にぴったりのスポットです。
回答者からは「湖畔の景色が美しく、北海道らしい雄大な自然を満喫できるから」(30代女性/大阪府)、「周囲の豊かな自然と湖面が織りなす景観が素晴らしく、特に紅葉の時期には、湖面に映り込む木々の色が鮮やかで美しいから」(40代男性/千葉県)、「ワカサギ釣りができるようで気になっていました」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。
■1位:定山湖/豊平峡ダム(北海道)/45票
札幌市からほど近い定山湖は、豊平峡ダムによって形成された人気のダム湖です。秋には周囲の山々が鮮やかに色づき、紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。湖面に映る自然の風景とダムの迫力ある構造美が調和し、写真映えも抜群。タイミングによっては放流の際に虹がかかることも。アクセスの良さと自然美の両方が楽しめる、札幌近郊の名スポットです。
回答者からは「アーチ式ダムからの放水される観光放水が魅力。虹も見れるから」(40代女性/長崎県)、「定山渓温泉が好きで近くなので気になるからです」(20代男性/東京都)、「ダムと紅葉の名所として有名で、特に秋には湖面に映る鮮やかな紅葉が絶景です。アーチ式のダムと自然のコントラストが美しく、遊歩道や展望スポットも充実していて、景観を楽しみながらゆったりと過ごせるのが魅力です」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。