All About ニュース編集部では、2025年9月16~17日の期間、全国10~60代の男女205人を対象に、「道の駅(絶景)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「絶景が楽しめると思う広島県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:みはら神明の里(三原市)/23票
瀬戸内海を見渡せる高台にある「みはら神明の里」は、海と空の広がりを感じられる絶好のロケーションです。2階の展望デッキからは三原の街並みや島々が一望でき、時間帯によって表情を変える景色に癒やされます。夜景がきれいなスポットとして地元民にも人気。施設内では地元の野菜や海産物が豊富に並び、立ち寄る楽しみも充実。ドライブ途中のひと休みにも、景色目当ての訪問にもぴったりのスポットです。
回答者からは「駅舎南側・展望デッキから瀬戸内海の多島美が一望できる。島と海の組み合わせが映える風景」(50代男性/神奈川県)、「瀬戸内海を一望できる高台にあり、夕日の美しさが格別だから」(30代女性/東京都)、「瀬戸内海を一望できる高台にあり、天気の良い日には多島美の広がる景色を堪能できます。特に夕暮れ時は空と海が染まる美しい光景が広がり、まさに絶景スポットとして人気です」(20代男性/静岡県)といった声が集まりました。
■1位:湖畔の里福富(東広島市)/37票
「湖畔の里福富」は、福富ダムの湖畔に広がる自然豊かな道の駅です。静かな湖面と周囲の山々が織りなす風景は、四季折々の美しさを見せてくれます。
回答者からは「湖畔のロケーションが特徴で、しゃくなげ湖の美しい景色を一望できる展望台があります」(30代男性/神奈川県)、「写真で一度見たことがありますが、ダムの景色が圧巻でした。直接見てみたいです」(50代女性/群馬県)、「景色と建物がマッチしております。また立ち寄った際のアイスも美味しいです」(30代男性/宮城県)、「ダム湖の景色と大型遊具のある公園がなかなかの見応えだと思うから」(50代男性/静岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。