All About ニュース編集部では、2025年9月22~23日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、「秋に行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「秋に行きたい三重県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:長島温泉/58票
長島温泉は、人気観光スポットが集積する「ナガシマリゾート」内にある温泉です。肌の角質をとる美肌効果がある「美肌の湯」とされていて、柔らかく気持ちのいい泉質。ナガシマスパーランド内にあるいくつかの温泉施設で堪能でき、遊んだ後の疲れをじんわりと癒してくれます。ナガシマスパーランドや「なばなの里」の季節のイベントとあわせて訪れることで、秋の旅がより思い出深いものになるでしょう。

回答者からは「レジャー施設も併設されているので、遊んでから入りたいと思いました」(20代女性/岐阜県)、「プールあり遊園地あり演芸場ありと、1日遊べます。シメは、温泉でゆったりと」(40代男性/三重県)、「良質な温泉と、旬の食材を使った美味しい食事が両方楽しめるからです」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。

■1位:湯の山温泉/77票
湯の山温泉は、養老2年(718年)に発見されたと伝えられる、由緒ある温泉地です。傷ついた鹿が傷を癒したという伝説から、別名「鹿の湯」とも呼ばれています。泉質は、美肌の特効薬として人気のアルカリ性ラジウム泉。秋になると温泉街の散策では三滝川の清流と紅葉が織りなす美しい景観が楽しめ、御在所岳にかかるロープウェイからは紅葉で彩られた温泉街を一望できます。

回答者からは「1300年前に開湯した歴史ある湯場なので」(40代男性/兵庫県)、「鈴鹿山脈の自然に囲まれ、紅葉シーズンには山々が色鮮やかに染まる絶景が広がるから。秋風を感じながら露天風呂に浸かれば、非日常的な癒しを得られると思う」(30代女性/秋田県)、「御在所ロープウェイからの紅葉は圧巻で、紅葉と絶景露天風呂が魅力だから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ