
■2位:筑波山スカイライン/42票
筑波山ロープウェイの山麓駅があるつつじヶ丘駐車場から南東方面に走る「筑波スカイライン」と風返峠(かざかえしとうげ)から朝日峠までの尾根沿いを走る「表筑波スカイライン」を合わせて「筑波パープルライン」とも呼ばれています。
カーブが多いワインディングロードは、秋には紅葉が見ごろを迎え、特に筑波山の山頂付近では黄色や赤色など多彩な紅葉が楽しめます。期間限定でケーブルカーが夜間に特別運行され、ケーブルカーの沿線上でライトアップされる紅葉の幻想的な光景を見ることができます。
回答者からは、「紅葉の中を包まれながらのドライブは他では味わえない。筑波山神社近辺は秋は神秘的になりパワースポットとして有名」(20代男性/神奈川県)、「秋の紅葉と筑波山の山景色が一望できる定番絶景ルートです」(20代女性/東京都)、「筑波山のパワーを浴びながら山のドライブを楽しみたい」(50代女性/福島県)、「山頂付近の紅葉が見事で、晴れた日には遠くの景色まで見渡せるから」(30代男性/富山県)などの声がありました。
■1位:国営ひたち海浜公園周辺ルート/56票
海に面した東京ドーム約46個分にあたる広大な敷地に、四季折々の花が咲く「国営ひたち海浜公園」。潮風を感じながら周辺をドライブしたあとは、アトラクションやバーベキュー、サイクリング、イベントの開催などアクティビティや飲食店が充実している園内で1日中楽しめます。
真っ赤なコキアが一面を埋めつくす「みはらしの丘」が、秋を代表する絶景として心待ちにされているほか、丘のふもとに咲く色とりどりのコスモスやソバも見頃を迎えます。
回答者からは、「以前秋に行き、コキアが綺麗だったため」(20代女性/福岡県)、「道路が広く、気持ちよく走ることができます。海浜公園にもよるといいですね」(50代男性/埼玉県)、「秋の花や観覧車を見ながらゆっくりドライブしたい」(30代女性/神奈川県)、「国営ひたち海浜公園のコキアを見たい」(40代女性/東京都)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 福島 ゆき
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。