その中から、「夜景が美しいと思う兵庫県(淡路島・瀬戸内海エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:洲本温泉/78票
洲本温泉は、淡路島の東岸、紀淡海峡に面して広がる淡路島最大の温泉地。海岸線に沿って大型旅館やホテルが立ち並び、大浴場や露天風呂、客室からは大阪湾と紀淡海峡の大パノラマという壮観な景色が楽しめます。泉質は主にアルカリ性単純温泉で、しっとりなめらかな肌触りが特徴。美肌効果や疲労回復が期待できます。
回答者からは「海の夜景を楽しむことができる露天風呂があるから」(60代男性/千葉県)、「昼間のきらめく海や夕暮れ時とはまた異なる、幻想的な景色が絶景スポットだと思います」(30代女性/愛知県)、「海と、明石海峡大橋を望む夜景は素晴らしい」(40代男性/長崎県)といった声が集まりました。
■1位:南あわじ温泉郷/92票
南あわじ温泉郷は、うずしお温泉や潮崎温泉など、それぞれ特色の異なる豊かな6つの泉源を持つ温泉郷。この地域は、明石海峡大橋や大鳴門橋の眺望が満喫できる、ダイナミックな景色が魅力のエリアです。泉質の多くは美肌効果があるナトリウム炭酸水素塩温泉を含み、良質でとろりと柔らかな湯ざわりが美人の湯として知られています。
回答者からは「高台にホテルがあるので、海も一望でき、朝も夜もオーシャンビューが素晴らしかったです」(20代女性/群馬県)、「明石海峡大橋のライトアップが大迫力なので」(30代女性/東京都)、「夜景と夜の海両方を楽しめるからです」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。