All About ニュース編集部では、2025年9月29~30日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、秋に行きたいと思う道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、秋に行きたいと思う「大分県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:ゆふいん/53票
大分県由布市にある「道の駅 ゆふいん」は、雄大な由布岳の麓に位置し、自然豊かな景色を楽しめます。地元の農産物や工芸品が豊富に並び、特に秋には新鮮な野菜や果物を購入する多くの観光客で賑わいます。カフェやレストランも併設されており、地元の味覚を堪能できるのも魅力です。
回答者からは「前に由布岳が見えて景色がいいから。建て替えが終わったらぜひ行きたいです」(40代女性/大阪府)、「のんびりとした雰囲気と非日常感が素敵だった」(30代女性/宮城県)、「紅葉の名所・由布岳の近くにあり、秋の景色を楽しみながら温泉地ならではの雰囲気も味わえるから」(30代女性/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:原尻の滝/58票
大分県豊後大野市にある「道の駅 原尻の滝」は、「日本のナイアガラ」とも称される雄大な滝、原尻の滝に隣接しています。道の駅から滝の景色を間近で楽しめるため、観光スポットとして非常に人気です。地元の農産物や特産品の販売はもちろん、地域の食を味わえる食事処も充実しています。
回答者からは「東洋のナイアガラとも呼ばれる滝を間近に見られ、秋は紅葉とのコントラストが絶景。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。