All About ニュース編集部では、2025年9月29~30日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、秋に行きたいと思う道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、秋に行きたいと思う「熊本県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:小国 ゆうステーション/33票
熊本県小国町にある「道の駅 小国 ゆうステーション」は、旧国鉄宮原線の駅舎を再利用したユニークな建物が特徴です。地元の小国杉をふんだんに使った温かみのある空間で、特産の新鮮な野菜や果物、小国ジャージー牛乳を使った乳製品などを販売しています。立ち寄りやすい立地も魅力です。
回答者からは「ミラーガラス張りの建物を芸術の秋に堪能したい」(40代男性/兵庫県)、「阿蘇・小国郷は紅葉と渓谷風景が美しい地域。道の駅自体も、木造トラス構法の斬新な建築で秋景色になじみやすい」(50代女性/東京都)、「小国杉で有名な地域にあり、秋は木々が色づいて美しい。阿蘇方面のドライブの休憩地としても魅力的だから」(30代女性/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:阿蘇/55票
熊本県阿蘇市にある「道の駅 阿蘇」は、阿蘇くじゅう国立公園の玄関口に位置し、阿蘇五岳を一望できる絶景が魅力です。阿蘇の広大な自然を活かした新鮮な農産物や、あか牛を使ったグルメなど、阿蘇ならではの特産品が豊富にそろっています。ツーリングやドライブの休憩にも最適なスポットです。
回答者からは「雄大な阿蘇の山々を望めるロケーション。秋はススキが黄金色に広がり、爽やかな空気とともに季節感を味わえる」(50代男性/大阪府)、「広大な阿蘇の自然と紅葉を眺めながら、地元のグルメやお土産を楽しめるから」(30代女性/東京都)、「秋の阿蘇の自然を楽しみたいので。雄大な景色を楽しみながら美味しいソフトクリームを食べたい」(50代女性/北海道)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。