All About ニュース編集部では、2025年10月6日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、埼玉県の繁華街&歓楽街に関するアンケートを実施しました。その中から、「好き&行ってみたい『埼玉県の繁華街&歓楽街』」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■2位:大宮駅西口エリア(さいたま市大宮区)/40票
JRや私鉄各線、新幹線が乗り入れる大宮駅の西側エリアは、高層ビルがずらりと並ぶ近代的な雰囲気。東口とは違って、大型商業施設やオフィスビルが中心で、埼玉県内でも一番大きなオフィス街があります。駅前には、そごうやルミネ、大宮アルシェといった商業施設が集まっており、ショッピングや食事が楽しめる利便性の高さが魅力的です。再開発も進んでおり、景観の良さや住みやすさも評価されています。ペデストリアンデッキで各施設と直結しているので、雨の日でも濡れずに移動できるのが便利です。
回答者からは「大宮といえば大きい商業施設も多く、ファッションや飲食等いろいろ楽しめそうだと思ったから」(30代女性/大阪府)、「昔住んでいてよく行っていました。西口は治安が良い方なので、安心でした」(30代女性/東京都)、「大宮に行ったら行きつけのラーメン屋さんがあるので好きなところです」(30代女性/茨城県)、「とても充実していて楽しめからです」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
■1位:大宮駅東口歓楽街(さいたま市大宮区)/71票
大宮南銀座(通称:南銀)を中心に広がるこのエリアは、埼玉県で最大の繁華街として知られています。南銀から派生するすずらん通りや一番街など、多数の商店街や歓楽街で構成されています。駅前にはゲームセンターやカラオケなどの複合ビルが立ち並び、駅から離れるほどに飲食店が多くなります。
回答者からは「ショッピングモールや飲食店、居酒屋が密集し、夜も賑わいがあるから」(30代男性/大阪府)、「大宮は今は、ソニックシティでコンサート等でなければ、東口の方が、買物できる場所も楽しめる場所も多い気がします」(50代女性/埼玉県)、「埼玉県最大級の繁華街として飲食店や娯楽施設が豊富に揃い、昼夜を問わず多くの人でにぎわいます。交通の要所である大宮駅からすぐの立地でアクセスが抜群に良く、気軽に立ち寄れる点も魅力です。居酒屋からおしゃれなバーまで幅広いジャンルが揃い、友人との集まりや観光の拠点としても楽しめる街だと思います」(30代女性/秋田県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。