All About ニュース編集部では、2025年10月7~8日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、紅葉スポットに関するアンケートを実施しました。

その中から、「好き&行ってみたい富山県の紅葉スポット」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:黒部ダム/78票
富山と長野の県境付近にそびえる黒部ダムは、立山黒部アルペンルートを代表する絶景スポットの1つです。高さ186mの巨大なダムと、その背後に広がる北アルプスの山々が作るコントラストは、まさに圧巻。秋になると、ダム湖のまわりを囲むナナカマドやミネカエデなどの高山植物が色づき、赤・黄・橙のグラデーションが山肌を染め上げます。見頃は10月中旬から下旬。休日には朝早くから多くの人が訪れ、その美しさに見とれています。静かな湖面に映り込む紅葉と、力強いダムの造形、自然と人の手が織りなす壮大な景観に、思わず時間を忘れてしまうでしょう。

回答者からは「迫力ある放水と、山々の紅葉のコントラストを間近で見てみたいと思いました。自然のスケールを感じながら、ダムの雄大さと秋の景色を同時に楽しめそうでワクワクしそうです」(20代女性/大阪府)、「三段紅葉と言われる、ダムの展望台から見える紅葉が見てみたいので選びました」(30代女性/愛知県)、「黒部ダムの黒部湖を見渡せるロープウェイからの紅葉が絶景だから」(30代回答しない/高知県)といった声が集まりました。

■1位:黒部峡谷トロッコ電車沿線/109票
黒部峡谷を縫うように走る「黒部峡谷トロッコ電車」は、秋の絶景を体感できる人気の紅葉スポットです。宇奈月駅から欅平駅までは、およそ1時間20分の道のり。車窓から見えるのは、両側に広がる雄大な自然と、燃えるように色づいた山々です。断崖絶壁や深いV字谷を抜けるたび、息をのむような景色が現れては消えていきます。
窓のないオープン車両から間近に感じる紅葉は迫力満点。出発地点の宇奈月温泉では、湯けむりの中で旅の疲れを癒やすのもおすすめです。紅葉と温泉、どちらも満喫できるぜいたくな時間を過ごせます。

回答者からは「渡る橋も紅葉のように赤くてコントラストがとても幻想的だから」(20代女性/香川県)、「トロッコ列車に乗って、ぼーっと見たいです」(50代女性/和歌山県)、「日本一深いV字峡をトロッコ電車で巡り、紅葉と清流のコントラストが圧巻の絶景を観ることができるから」(50代男性/広島県)、「電車に乗ったりすることが大好きですしあとは宇奈月温泉街を散策して見たいからです」(30代男性/三重県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ