All About ニュース編集部では、2025年10月9~11日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、秋に行きたい穴場秘境に関するアンケートを実施しました。

その中から、「秋に行きたい富山県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:称名滝(しょうみょうだき)/36票
中新川郡立山町にある称名滝は、国の天然記念物や名勝に指定されており、「日本の滝百選」にも選ばれた約350mの日本一の落差を誇る巨大な滝です。立山連峰の雪解け水が流れ落ちる様子は迫力満点。特に秋は、滝の周りのブナやカエデが美しく紅葉して、滝の白い飛沫と紅葉のコントラストが圧倒的な美しさを見せます。称名川の清流と断崖絶壁が作り出す景色は、まさに大自然の秘境スポットです。

回答者からは「日本一の落差を誇る称名滝。紅葉に彩られた大迫力の滝の景観」(40代男性/広島県)、「静かな自然の中で滝の音が響く幻想的な雰囲気が良い」(30代女性/神奈川県)、「落差日本一の滝と紅葉のコントラストが圧巻で、静かに自然を楽しめるから」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。

■1位:黒部峡谷/93票
黒部川が削ってできた黒部峡谷は、日本三大峡谷の1つに数えられる、V字型の深い谷です。その終点にある「欅平駅」は、周りが険しい山々に囲まれた秘境の地。黒部峡谷鉄道のトロッコ電車でしかたどり着けない場所で、道中の景色もまた絶景です。秋は、谷底から山の上まで、標高差があるおかげで紅葉のグラデーションが楽しめます。大自然の雄大さを感じられる、究極の秘境スポットです。

回答者からは「富山で秘境と言えば黒部でしょう、宇奈月温泉からトロッコ列車に乗って黒部ダムのスケールの大きさを体感し、黒部の山々が織りなす美しい紅葉を堪能したい」(男性/岩手県)、「紅葉の名所として知られていますが、アクセスが限られているため秘境感があり、トロッコ列車での移動も旅情を感じられて魅力的です」(30代男性/北海道)、「景色が良さそうだし黒部ダムにも行ってみたいし黒部電鉄にも乗ってみたいから」(50代女性/三重県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ