その中から、夜景が美しいと思う「宮崎県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:京町温泉/60票
えびの市にある京町温泉は、宮崎県と熊本県の県境にほど近く、霧島連山の麓に広がる温泉郷です。すぐそばを川内川が流れ、豊かな自然に囲まれた環境で、昔から湯治場として発展してきた歴史を持っています。温泉街には素朴な佇まいの宿や小規模な旅館が多く、どこか懐かしい雰囲気。夜になると山々に囲まれた盆地の夜空に温泉街の明かりが映り、温かく、郷愁を誘うような夜景が広がります。また、宮崎県内で最も早く開催される夏祭りの開催場所で、花火大会の際には多くの人が訪れます。
回答者からは「自然に囲まれた立地で、夜景を眺めながら温泉に浸かれる」(30代女性/神奈川県)、「川沿いにある温泉で、夜になると、温泉街のあかりが水に映ってきれいです」(60代男性/新潟県)、「夜の温泉街はなかなか美しかった」(40代男性/岐阜県)、「レトロな街並みと露天風呂から直接夜景を楽しめるから」(50代女性/奈良県)といった声が集まりました。
■1位:青島温泉/149票
宮崎市にある青島温泉は、景勝地として知られる青島を見晴らす海岸沿いの温泉地。日向灘に面しているため、雄大な太平洋の眺めと温暖な気候が大きな魅力です。周辺には、「鬼の洗濯板」と呼ばれる独特な地形や「青島神社」など、見どころが豊富。オーシャンビューの宿も多く、夜は海岸線に沿って連なる街の明かりと、暗い海との対比が見事な夜景を生み出します。海風に吹かれながらロマンチックな時間を過ごせるでしょう。
回答者からは「海沿いの宿や露天風呂から、漁火や港のライトアップ、青島の景観を楽しめる」(60代男性/香川県)、「温泉が楽しめるだけでなく期間限定で青島神社のライトアップをしているから」(30代女性/福岡県)、「露天風呂から見る夜の青島と、星が輝く水平線は最高です」(60代男性/兵庫県)、「六湯めぐりをしながら温泉街の街明かり楽しみながら散策して温泉手形をあつめたいです」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



