その中から、夜景が美しいと思う「福岡県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:筑後川温泉/68票
筑後川温泉は、うきは市と朝倉市にまたがる九州一の大河・筑後川のほとりにある温泉地です。川の雄大な流れを眺めながらお風呂に入れる露天風呂が人気で、温泉の泉質は美肌効果が高いアルカリ性単純温泉として知られています。夜になると川面に宿の明かりが反射して、山あいの静かな環境と合わさって幻想的な風景に。ゆったりとした川の流れと周りの暗闇に浮かび上がる光が調和した夜景が魅力です。
回答者からは「筑後川沿岸の田園村落にあって遠くに高速道路の車の灯りが蠢いて綺麗」(40代女性/神奈川県)、「露天風呂からの筑後川の景色がいい」(20代女性/東京都)、「筑後川温泉は川岸近くに旅館・宿が多く、対岸や川沿いに灯る灯りが川の水面に反射する景色が風情があるため」(20代女性/神奈川県)、「川のほとりにある温泉で、露天風呂から見る川の情景と夜の満天の星は絶景です」(60代男性/兵庫県)といった声が集まりました。
■1位:原鶴温泉/77票
朝倉市にある原鶴温泉は、筑後川中流に位置する温泉地。W美肌の湯として知られる、「アルカリ性単純泉」と「単純硫黄泉」の2種類の泉質を持っている珍しい温泉です。筑後川の川面に映る光の景色が特にきれいで、夜には旅館の明かりや対岸の耳納連山のシルエット、そして夏の風物詩の鵜飼の電灯などが、情緒的な夜景を作ります。川と光と鵜飼が合わさった風情豊かな夜の景色が人気を集めました。
回答者からは「夜は温泉宿の窓から川沿いの街灯や山々のシルエット。展望庭園露天風呂からの眺めも映え」(40代男性/沖縄県)、「夜は川面に映る宿の灯りや街灯が幻想的で、夜景と温泉の両方を楽しめるから」(40代男性/静岡県)、「実際に泊まってみて、周りに建物が少なく星空が綺麗に見えたから」(30代女性/佐賀県)、「以前泊まった宿が山の方にあり部屋から周辺が一望できてとても綺麗だったから」(20代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



