山中湖温泉は、山梨県富士吉田市に位置し、富士五湖の1つである山中湖の湖畔に湧き出す温泉地です。温泉地周辺には、富士山を望む絶景露天風呂が自慢の宿や、日帰り入浴施設が集積しています。


特に「紅富士の湯」や「石割の湯」といった施設では、日本でも最高級クラスの高アルカリ性温泉(pH10.2)の湯が楽しめ、肌がすべすべになる「美肌の湯」として知られています。

■「山中湖温泉」周辺には何がある?
山中湖温泉の最大の魅力は、湖越しに仰ぎ見る雄大な富士山の眺望です。特に、夜には星空と湖面に映る街の灯りが幻想的な景色を作り出します。

周辺は高原リゾートとして開発されており、湖畔には「花の都公園」や「山中湖文学の森公園(三島由紀夫文学館など)」といった観光スポットが点在しています。夏はマリンスポーツ、冬はワカサギ釣りと、四季折々のアクティビティも楽しめます。

■「泊まった温泉宿から富士山の景色が綺麗だった」
これまでにAll About ニュース編集部が実施したアンケート調査では、下記のような評価が寄せられています。

▼富士山の絶景が楽しめる「富士山を見ながら湖も見て、景色が素敵そうだから」(50代女性/長野県)」

「慰安旅行で行ったことがあり、泊まった温泉宿から富士山の景色が綺麗だったから」(60代女性/愛知県)」

▼夜景や自然が美しい「富士山が見えるのが魅力的で夜の時間も美しい景色が見られそうだから」(30代女性/東京都)」

「自然豊かで夜景も淀みなく美しい温泉地だから」(20代男性/埼玉県)」

▼高アルカリ性の良質な湯「高アルカリ性温泉で他より効能が期待できそうだから」(40代女性/岐阜県)」

■【首都圏からのアクセス】高速バスなら約2時間8分~
山中湖温泉は、高速バスを利用することで都心から乗り換えなしでアクセスできます。

▼高速バスバスタ新宿から「新宿~富士五湖線」に乗車し、山中湖旭日丘まで約2時間8分~2時間25分で到着します(便により所要時間は変動)。

▼車でのアクセス都心(東京IC)から山中湖ICまでは、渋滞がなければ約1時間19分が目安となります。また、東名高速道路御殿場ICから山中湖ICまでは、約15分~35分が目安です。

▼電車・バスJR新宿駅からは特急「富士回遊」に乗車すれば、富士急行線の河口湖駅まで乗り換えなしで約1時間50分でアクセス可能です。河口湖駅や富士山駅からは、路線バス(富士急行バス)に乗り換え、山中湖方面へ向かう必要があります。


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ