All About ニュース編集部では、2025年10月27~28日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に、「子育てがしやすい市に関するアンケート」を実施しました。

その中から、千葉県の市で「子育てがしやすい」と思う市ランキングの結果をご紹介します。


■2位:船橋市/39票
船橋市は、都心へのアクセスの良さからベッドタウンとして人気を集めています。ららぽーとTOKYO-BAYなど大型商業施設による利便性と、郊外に広がる自然豊かな公園のバランスが魅力。さらに、英語教育特区の設置や病児保育サポートなど、実用的で手厚い子育て支援制度が高く評価され、子どもを安心して育てられる環境が整っています。

回答者からは「船橋アンデルセン公園が小さなか子供を連れて行くのぴったりで、東京に近いのに緑も多く子育てしやすいと感じました」(40代女性/東京都)、「保育園や学童施設が多く、子育て支援サービスや公園も充実しており、子育てしやすい環境が整っているからです」(40代女性/埼玉県)、「ららぽーと船橋があり、必要なモノ・コトがそろうから」(30代男性/東京都)といった声が集まりました。

■1位:千葉市/71票
県庁所在地である千葉市は、政令指定都市としての都市機能と、海や緑に囲まれた豊かな自然環境が調和した街です。保育施設・教育施設の整備が進み、3年連続で待機児童ゼロを達成するなど、子育て支援に注力。行政サービスや交通アクセス、医療インフラの充実による“安心して暮らせる都市”として、ファミリー層から高い支持を得ています。

回答者からは「治安が良いので危険性も少なく、子育て支援、交通アクセスも優れているから」(40代女性/長崎県)、「教育機関が充実していたり、公園もあるので子育てしやすいと思いました」(30代女性/愛知県)、「広い歩道やバリアフリーが整備されて子供を連れて安心して歩けるからです」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。
居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ