街を歩いていると、「この街にはお金持ちが多そう」と感じることはありませんか? 整った街並みや落ち着いた住宅街、高級感のあるお店など、さまざまな要素から“豊かさ”を感じる瞬間があります。では、多くの人が思い浮かべる“お金持ちの街”とは、どこなのでしょうか。


All About ニュース編集部では、2025年10月30~31日の期間、全国10~70代の男女250人を対象に、「お金持ちが多そう」と思う市に関するアンケートを実施しました。

その中から、埼玉県の市で「お金持ちが多そう」と思う市ランキングの結果をご紹介します。

■2位:川越市/45票
「小江戸」として知られ、蔵造りの街並みが残る歴史的な観光地です。商業が古くから栄えた歴史があり、都心へのアクセスも比較的良好。歴史的な名残としての「商家の旦那衆」のイメージや、観光地としての洗練された雰囲気が「お金持ちが多そう」という印象につながっていると考えられます。

回答者からは「江戸時代からの桁違いの金持ちがいそうに思えるから」(50代男性/愛知県)、「高級住宅が多くあると聞いている。川越市は観光地でも有名で綺麗で落ち着いている」(20代女性/神奈川県)、「由緒ある家がたくさんあってお金持ちは多いと思う」(40代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

■1位:さいたま市/164票
埼玉県の県庁所在地であり、政令指定都市です。旧浦和市域は高級住宅街として、旧大宮市域は商業・交通の中心地として発展してきました。特に浦和区は教育環境の良さや住環境の質の高さで知られ、富裕層が多く住むエリアのイメージが根強くあります。県内最大の都市であり、新幹線停車駅を複数持ち、都心へのアクセスも良いことから、圧倒的な支持を集めたと考えられます。

回答者からは「首都圏に近く、企業や行政の施設も多いため、安定した収入の人が多く住んでいる印象があるから」(30代男性/富山県)、「都市整備が進んでいるから」(40代男性/東京都)、「交通の便が良く、東京に比べて地価が手頃なため、富裕層が多いイメージがあります」(30代女性/愛知県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ