思わず息をのむような絶景は、見る人の心に深く刻まれる特別な体験です。雄大な自然や幻想的な光景、四季折々の美しさが織りなす風景は、日常を忘れさせてくれる癒しの時間を与えてくれます。


All About ニュース編集部は11月4日、全国10~60代の男女250人を対象に「絶景スポット」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、一生に一度は行きたいと思う「神奈川県の絶景スポット」を紹介します!

※本調査は全国250人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

■2位:芦ノ湖(神奈川県足柄下郡箱根町)/42票
2位は「芦ノ湖(神奈川県足柄下郡箱根町)」でした。箱根の代表的な観光地として知られる芦ノ湖は、富士山を背景に広がる美しい湖面と、湖上を行き交う観光船の風景が絶景を演出します。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の表情が楽しめ、多くの人に愛される癒しのスポットです。

回答者からは「湖と富士山が一緒に望める風景がまさに絶景で、日本の自然美を象徴しているので」(50代女性/愛知県)、「箱根駅伝が好きなので、ぜひ本番のときに行ってみたい」(30代女性/秋田県)、「アクセスも比較的良く、温泉地やリゾートとしても楽しめるため、絶景を“味わいながら滞在”という旅にも向いています」(50代男性/神奈川県)などのコメントがありました。

■1位:あじさい寺/明月院(神奈川県鎌倉市)/76票
1位は「あじさい寺/明月院(神奈川県鎌倉市)」でした。梅雨の時期になると境内を埋め尽くすほどのあじさいが咲き誇り、幻想的な光景が広がります。「あじさい寺」の愛称で親しまれ、古都・鎌倉ならではの風情と静寂が感じられる絶景スポットとして高い人気を集めています。

回答者のコメントを見ると「お地蔵さん?が紫陽花を持っている写真を見たことがあり、可愛い…と思っていたため」(20代女性/岡山県)、「季節限定だからこそ、お寺とマッチする紫陽花をみてみたい」(20代女性/岡山県)、「満開の紫のアジサイで埋め尽くされた明月院は、本当に美しい」(40代女性/神奈川県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。
東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ