何気ない日常の中で、思わず目を奪われるような絶景に出会うことがあります。その場に立った瞬間、心がすっと軽くなるような不思議な感覚に包まれることもあるでしょう。
忙しい毎日の中で、ふと立ち止まりたくなるような場所。そんな心に残る風景を、探しに出かけてみませんか。

All About ニュース編集部では、2025年11月4~6日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、絶景スポットに関するアンケートを実施しました。

その中から、好き&行ってみたい「千葉県の絶景スポット」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:犬吠埼灯台(千葉県)/37票
千葉県銚子市にある「犬吠埼灯台」は、三方を海に囲まれた犬吠埼の突端に立つ、白亜の美しい灯台です。歴史的・文化的価値が高く、日本の灯台50選にも選ばれています。周辺の海岸線は雄大で、地球の丸さを実感できるような水平線が広がります。特に元旦には、山頂・離島を除いて日本で最も早く日の出を見ることが可能。波打ち際の景観も素晴らしく、岩礁に砕ける波の音と景色が絶景です。

回答者からは「灯台からの景色が綺麗だから」(30代男性/群馬県)、「歴史的な価値もある灯台なので一度は見てみたいですし、海を臨む灯台からの眺めも楽しめそうです」(40代男性/東京都)、「自然を感じられて、写真映えする場所だから。行った後に他の場所にも行って遊びやすい」(30代女性/千葉県)といった声が集まりました。

■1位:オランダ風車リーフデ(千葉県)/88票
千葉県佐倉市の佐倉ふるさと広場に立つ「オランダ風車リーフデ」は、オランダとの交流を象徴する、日本で唯一オランダ人技師により設計された本格的な風車です。
周辺には広大なチューリップ畑やひまわり畑、コスモス畑が広がり、季節ごとにオランダを思わせる異国情緒あふれる絶景を作り出します。特に春のチューリップ祭りでは、風車と色鮮やかなチューリップのコントラストが人気を博します。風車の中も見学可能で、佐倉市のシンボル的な存在です。

回答者からは「異国情緒あふれる風車と四季の花畑のコラボレーションがフォトジェニックだから」(40代男性/広島県)、「滅多に行けないオランダの風景が日本で見れるからです」(20代女性/三重県)、「季節毎に植物が植え替えられていて、いつ行っても楽しめます。風車もなかなか見る機会がないので、子供たちも喜んで中に入って興味をもって見学しています」(40代女性/千葉県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ