All About ニュース編集部では、2025年11月6日の期間、全国10~70代の男女250人を対象に、「東京から日帰りで行きたい温泉に関するアンケート」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「日帰りで行きたい静岡県(伊豆・熱海・東伊豆エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:修善寺温泉/33票
「伊豆の小京都」と呼ばれている修善寺温泉は、情緒あふれる雰囲気が魅力の温泉地です。伊豆半島の真ん中あたり、桂川沿いに静かに広がっています。弘法大師が開いたと言い伝えられている修禅寺が中心にあり、その周辺には「独鈷の湯」や、「竹林の小径」など、趣のある景色がたくさん。都心からは少し距離がありますが、その歴史的な雰囲気は日帰りでも十分に満喫できます。

回答者からは「すごく高級感がありキレイで入りやすいです」(40代男性/神奈川県)、「こじんまりとした小さな範囲で観光や飲食を楽しめるから」(40代女性/埼玉県)、「風情ある街並みで魅力的、秋の紅葉シーズンや春の新緑シーズンに行くと露天風呂から紅葉や新緑を眺めることができる日帰り湯も多いようです」(60代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

■1位:熱海温泉/175票
静岡県の東側、相模湾に面している熱海温泉は、一年中温暖な気候で過ごしやすいのが魅力です。JR東海道新幹線や在来線でのアクセスがよいのが、人気の理由の1つ。都心から約1時間で到着するので、日帰り温泉の目的地として圧倒的な人気を集めています。駅近くには温泉街が、海沿いには歴史ある旅館や日帰り温泉がずらりと並んでいて、新鮮な海の幸を楽しめるのもうれしいポイントです。

回答者からは「駅近くの商店街など昔からある『THE温泉地』という雰囲気が楽しめるから」(30代女性/東京都)、「新幹線ですぐ。駅ビルで美味しいものを食べて、お酒を飲んで足湯に浸かって充実しそう」(30代女性/埼玉県)、「在来線でもすぐに行けて、海あり山ありで楽しめるので」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
編集部おすすめ