その中から、「岩手県の寺社仏閣」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:盛岡八幡宮/50票
盛岡市の中心にあり、地元の人々から“盛岡の総鎮守”として親しまれている盛岡八幡宮。300年以上の歴史を誇り、かつては南部藩の守護神として信仰を集めてきました。一年を通してさまざまな祭りや行事が行われ、特に秋の例大祭では豪華な山車が市内を巡り、街全体が活気に包まれます。周辺には国の天然記念物「石割桜」や、雄大な岩手山などの名所も点在。歴史と自然が息づく盛岡の“心”を感じられるスポットです。
回答者からは「子どもが岩手大学に在学中に行ったが、とても綺麗だった。機会があったらもう一度行きたい」(50代女性/千葉県)、「大きな社殿でお参りしたり神社を見たりするのが楽しそうだと思ったから。色々な神様が祀られてるから」(20代女性/福島県)、「色あざやかな朱塗りに県花である桐の花の彫刻が描かれた大社殿に感銘をうけたから」(10代男性/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:中尊寺/90票
岩手を代表する世界遺産「平泉の文化遺産」の1つ、中尊寺は奥州藤原氏三代の栄華を今に伝える名刹です。なかでも国宝・金色堂は、外も内も金箔で覆われた圧巻の美しさ。平安時代の仏教美術をそのままに残す貴重な建物として、多くの人を魅了しています。近くの毛越寺と共に、浄土思想に基づく庭園や建築が見どころで、春の新緑、秋の紅葉など四季折々の風景も格別。
回答者からは「世界遺産にも登録されており、金色堂や歴史ある建築物を間近で見てみたいから」(30代女性/東京都)、「お寺だけじゃなくて、周りの街の雰囲気も好きです」(40代女性/北海道)、「平安時代の歴史と文化を肌で感じながら、四季折々の自然に囲まれて散策できる贅沢な体験ができるから」(20代男性/福井県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



