その中から、好き&いただきたい「岩手県の御朱印」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:盛岡八幡宮/38票
厄除け、縁結び、安産祈願など多岐にわたるご利益で知られる、岩手県を代表する神社の1つです。岩手県の県庁所在地である盛岡市に鎮座し、源頼義公が必勝を祈願したという格式高い歴史を持ちます。多くの人でにぎわうこの神社では、社殿内の祈祷受付所で「盛岡八幡宮」と「岩手護國神社」の2種類の御朱印を直書きで拝受でき、美しいオリジナル御朱印帳も取り扱われています。
回答者からは「盛岡市の中心にある歴史ある神社。 御朱印は格式があり、初めてでもいただきやすいです!」(20代男性/福井県)、「豪華な装飾と力強い筆致が、岩手随一の格式を感じさせるから」(20代男性/福井県)、「またもらいたいと思うほど、好きなデザイン」(50代男性/大阪府)といった声が集まりました。
■1位:中尊寺/101票
世界遺産に登録され、国宝「金色堂」が有名な岩手県平泉町の天台宗寺院です。奥州藤原氏三代によって築かれたこの寺院は、当時の華やかな平泉文化を今に伝えています。広い境内には複数の寺社が点在し、全13種類もの御朱印を用意。金色堂の御朱印については、御朱印帳の購入者限定で、見開きの特別なデザインをいただくことができます。
回答者からは「お堂ごとにちがう御朱印がもらえるのがたのしい」(30代女性/東京都)、「大変力強い自書きの御朱印で頂きたいです」(50代女性/広島県)、「世界遺産にも登録された東北の名刹。御朱印は荘厳だし、奥州藤原氏の祈りが墨に宿るような一枚です。縁結び・学業成就・交通安全など多彩なご利益もあるから」(50代男性/広島県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



