■2位:ひみ番屋街(道の駅氷見)(氷見市)/77票
2位は「氷見の寒ブリ」で知られる氷見市にある「ひみ番屋街(道の駅氷見)」でした。富山湾の新鮮な海の幸を楽しめる飲食店や直売所、土産物店が立ち並びます。立山連峰の絶景を望める足湯や、氷見の特産品が並ぶ市場も見どころの1つです。
回答者からは「ブリを食べてみたいし、富山といえば氷見というイメージがあるので」(40代女性/岐阜県)、「“番屋”の雰囲気がちょっとテーマパークみたいで歩くだけでわくわくします」(50代男性/東京都)、「寒ブリの刺身をたくさん食べたいから」(30代女性/埼玉県)などのコメントがありました。
■1位:忍者ハットリくんロード(氷見市比美町商店街)(氷見市)/119票
1位は同じく氷見市の「忍者ハットリくんロード(氷見市比美町商店街)」でした。漫画家・藤子不二雄Aさんの故郷にあるこの商店街には、『忍者ハットリくん』をはじめとしたキャラクターたちが点在。訪れる人々を楽しませるユニークなスポットとして、観光と商店街が一体化したまち歩きが楽しめます。
回答者のコメントを見ると「懐かしさを感じます。街中にキャラクターがいることで楽しそうです」(30代女性/愛知県)、「からくり時計があり、無料で楽しめるから。またキャラクターが多く登場してレア感があるから」(30代女性/大阪府)、「藤子不二雄の世界観を味わえそうだから」(20代女性/広島県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



