窓から入る風が心地よく、ドライブに最高のシーズンを迎えました。週末のドライブ先に迷ったら、子どもも大人も楽しめる「道の駅」をチェックしてみませんか? ご当地グルメに体験型施設、自然を満喫できる広々スペースなど、家族みんなが笑顔になれるスポットが全国にはたくさんあります。
今回は、そんな中でも特に人気を集める注目の道の駅を紹介します。

All About ニュース編集部では、2025年11月10~11日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に、子連れで行きたい道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、子連れで行きたいと思う「福島県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:猪苗代(耶麻郡猪苗代町)/43票
福島県猪苗代町にある道の駅「猪苗代」は、磐梯山と猪苗代湖に囲まれた自然豊かなロケーションが魅力です。地元の新鮮な野菜や特産品が充実しているだけでなく、広々とした敷地で休憩できます。特に、雄大な磐梯山を眺めながら過ごせる環境が、子連れでのリフレッシュに適していると評価されました。

回答者からは「磐梯山と猪苗代湖の素晴らしい景色を眺めながら、家族みんなで楽しめる工夫がたくさんされている道の駅だから」(60代女性/愛知県)、「広い湖畔や自然公園があり、ボート遊びや散策も楽しめるため、子どもと一緒に自然を満喫できるから」(40代女性/埼玉県)、「地元食材を使ったレストランやカフェがあり、子ども連れでもゆったり食事可能だから」(40代男性/静岡県)といった声が集まりました。

■1位:いわき・ら・ら・ミュウ(いわき市)/47票
福島県いわき市にある「いわき・ら・ら・ミュウ」は、観光物産センターと市場、レストランが一体となった複合施設です。新鮮な海産物を楽しめる市場や、海を眺めながら食事ができるレストラン、そして子どもが遊べるスペースも充実しており、特に海の幸を楽しみたい子連れ家族に最も支持されました。

回答者からは「海産物の市場や体験施設があり、子どもも楽しめるアクティビティが豊富です。屋内施設なので天候に左右されず安心です」(40代男性/北海道)、「子供の遊び場が充実しているため。また近くに水族館があるのでセットで行きたいと思った」(30代女性/宮城県)、「東日本大震災で大きな被害を受けた地域に、応援の意味合いをこめて訪れてみたいので」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです
編集部おすすめ