寒さが深まり、地元の旬の食材がおいしくなる季節を迎えました。道の駅には、 産直ならではの新鮮な農産物や限定の加工品など、その土地の「おいしい!」が詰まっています。


All About ニュース編集部では、2025年11月17~18日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に、「道の駅に関するアンケート」を実施しました。その中から、特産品が楽しめると思う「福井県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:越前(越前町)/36票
福井県のほぼ中央に位置する越前町の海岸沿いにある道の駅「越前」が2位にランクインしました。越前町は「越前がに」や「越前水仙」、「越前焼」など、福井を代表する特産品が数多く存在する地域です。特に冬場の越前がには全国的にも有名で、道の駅には越前がにの生態などを学べる「越前がにミュージアム」が併設されており、新鮮な魚介類を扱う海鮮マーケット「うおいち」も道路を挟んで反対側にあります。

回答者からは「海の幸が豊富。越前ガニをはじめ、新鮮な魚介類や干物などが買える」(40代女性/愛知県)、「冬の味覚・越前がにが名物で、温泉施設も併設されていて、海の幸を味わったあとにゆったりできるのが魅力だから」(50代男性/広島県)、「越前がにや越前カレイ、ホタルイカなど、季節ごとの旬の海産物が楽しめる」(40代女性/愛知県)といった声が集まりました。

■1位:シーサイド高浜(高浜町)/37票
1位に選ばれたのは、福井県の西部、京都府境に位置する高浜町の道の駅「シーサイド高浜」でした。高浜町の特産品としては、たかはま焼きや若狭の海産物である鯖のへしこ、小鯛ささ漬け、焼鯖すしなどがあります。道の駅内の物産コーナーでは、これら地元の特産品や福井県内外のお土産品、水産加工品などが豊富に取りそろえられています。

回答者からは「海に面した高浜町は、新鮮な魚を使った小鯛ささ漬け、焼鯖寿司が美味しく、プリンやアイスも人気があります」(60代男性/兵庫県)、「高浜焼きが美味しかったです」(20代女性/埼玉県)、「高浜町や福井県のおみやげ品をはじめ、水産加工品などの特産品や産直野菜なども取り揃えているからです」(20代男性/東京都)、「海産が美味しく食べられそうだから」(50代女性/北海道)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
編集部おすすめ