All About ニュース編集部では、2025年11月18~19日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、「商店街・市場に関するアンケート」を実施しました。
■2位:湯の坪横丁(由布市)/52票
大分県有数の温泉地である由布院(湯布院)にある「湯の坪横丁」は、由布院駅から金鱗湖へと続くメインストリートの途中に位置するショッピングエリアです。石畳の小道に沿って、お土産屋、雑貨店、カフェ、スイーツ店などが建ち並び、風情ある街並みが人気を集めています。由布岳を背景にした美しい景観の中で散策やグルメが楽しめることから、特に女性観光客からの支持が高いスポットです。
回答者からは「大分に旅行するならば由布院に行きたいと思っているので湯の坪横丁を選びました。古い町並みをイメージした作りも楽しそうです」(40代男性/東京都)、「湯布院の温泉街らしい落ち着いた景色の中で食べ歩きや散策が楽しめそうだから」(30代女性/石川県)、「湯布院近くのこじんまりした横丁で、プリンをどら焼きで包んだお菓子や、棒天ぷら、おやきなどがおいしいです」(60代男性/兵庫県)といった声が集まりました。
■1位:昭和の町(豊後高田市)/56票
堂々の1位に輝いたのは、豊後高田市にある「昭和の町」です。昭和30年代の街並みや生活を再現した観光商店街で、当時の看板やレトロな建物が残され、古き良き日本の雰囲気を体験できます。駄菓子屋、レコード店、昭和の乗り物展示などがあり、ノスタルジックな雰囲気が幅広い世代に人気です。単なる商店街ではなく、タイムスリップしたような感覚で楽しめるテーマパーク的な要素が大きな魅力となっています。
回答者からは「古めかしい感じが地元にはなくて楽しそうだから。また、食事がおいしそうだから」(20代女性/神奈川県)、「昭和30年代の街並みを再現した商店街で、駄菓子屋、レトロな喫茶店、ボンネットバスの乗車体験まで楽しめるから」(50代男性/広島県)、「夕焼けの写真がとっても映えそう!多くの人が思い浮かべる『ザ・昭和』が色濃く残っていそうでとても行ってみたいです」(30代男性/千葉県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



