秋の深まりとともに、ドライブや旅行が最も楽しいシーズンとなりました。 旅の思い出を素敵に持ち帰るため、贈っても喜ばれる旬の味覚や定番品を知っておきたいところです。


All About ニュース編集部では、2025年11月19日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に、「お土産に関するアンケート」を実施しました。その中から、旅先で買いたい「石川県のお土産」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:加賀茶ぷりん(雅風堂)/34票
古都・金沢や加賀温泉郷を擁する石川県は、茶の湯文化が発展した地域であり、加賀棒茶をはじめとするお茶が有名です。その加賀の伝統的なお茶の風味を現代的にアレンジしたのが、この「加賀茶ぷりん」です。香り高い棒茶の風味が滑らかなプリンの甘さと絶妙に調和しており、上品で奥行きのある味わいを楽しめます。雅風堂が提供するこのプリンは、加賀の文化と新しい感性が融合した一品です。

回答者からは「石川といえば加賀棒茶だと思うから」(30代女性/茨城県)、「以前金沢に旅行した際に加賀茶スイーツを食べて美味しかったので、加賀茶ぷりんも試したいから」(20代男性/東京都)、「上品で見た目もオシャレで高級感あふれているからです」(20代女性/山口県)といった声が集まりました。

■1位:金のかすてら(まめや金澤萬久)/62票
石川県の県庁所在地である金沢市は、伝統工芸である金箔の国内生産量のほとんどを占めています。この金沢らしさを象徴するお土産として人気を集めているのが、まめや金澤萬久の「金のかすてら」です。しっとりとした風味豊かなカステラ生地の表面に、ぜいたくに金箔が一面に貼られており、見た目にも非常に華やかで高級感があります。金沢の雅な文化と伝統技術を感じさせる、美しく縁起のよい石川県を代表するスイーツです。

回答者からは「金箔を使った豪華なカステラで、見た目にインパクト大だから」(40代男性/静岡県)、「卵の風味がかなり感じられそうでたまらない」(40代男性/神奈川県)、「華やかな金沢文化を代表するかのような金箔を使った豪華なカステラ、金沢に行ったらぜひ土産に買って帰りたい」(40代男性/岩手県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです
編集部おすすめ