老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。

今回は、65歳以降の年金保険料についてです。

■Q:65歳を過ぎても正社員なのですが、給与から年金保険料は引かれるのですか?
「遺族年金を64歳でもらい、65歳になったら自分の老齢年金をもらいます。私は65歳過ぎても正社員なんですけど、年金保険料は引かれるのですか? 教えてください」(きなこさん)

■A:厚生年金保険料が給与から天引きされます
正社員として厚生年金に加入していれば、厚生年金保険料が給与から天引きされます。遺族年金受給の有無は関係ありません。

監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
編集部おすすめ