今回は、定期預金に50万円預けたときの利息についてです。
■Q:定期預金に50万円預けたら利息はいくらになりますか?
「定期預金に預け入れを予定しております。50万円を1年間、金利0.45%で預ける予定です。受け取れる利息はいくらになりますか?」(匿名希望)
■A:税引き前の利息は2250円、税引き後は1793円です
定期預金に50万円を預けたときの利息を知りたいとのこと。定期預金の利息からは、20.315%の税金※が引かれて銀行口座に振り込みがされますので、注意が必要です。
※定期預金の利息には20.315%の税金(所得税15%+復興特別所得税〔所得税額の2.1%=0.315%〕+住民税5%)がかかります。なお、復興特別所得税は令和19年12月31日まで課税されます。
50万円を金利0.45%で1年間預けた場合に実際に受け取れる利息を計算してみましょう。
税引き前受取利息=50万円×0.45%(0.0045)=2250円
税引き後受取利息=2250円-(2250円×20.315%(0.20315))≒1793円
このように、銀行口座に振り込まれる税引き後の利息は1793円となります。
定期預金は、途中で解約してしまうと、普通預金の金利水準となってしまうなど、金利が下がりますので満期までは使う予定のないお金を預けるようにしましょう。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。