■Q. 「子どもにエナジードリンクを飲ませるのは危険」って本当ですか?
Q. 「中学受験を控えている子どもがいます。勉強のためにエナジードリンクを飲んでいるお友達がいると聞いたのですが、子どもが飲んでも大丈夫でしょうか?
子どもは飲んでみたいそうなのですが、『子どもにエナジードリンクは危険』と聞いたことがあるので心配です」
■A. 推奨できません。
一言でエナジードリンクと言ってもさまざまな種類がありますが、多くの製品に高濃度のカフェインが含まれています。
カフェインには一時的に集中力を高めたり、覚醒させたりする効果があり、エネルギーが回復したように感じられるためです。
しかしカフェインの過剰摂取は、大人にも健康リスクを伴います。動悸や不眠、不安感、吐き気などは、カフェインによって引き起こされることがある症状です。
特に子どもは体が小さいため、少量のカフェインでも過剰摂取になってしまうおそれがあります。
カフェイン摂取の目安については国によって多少の違いがありますが、欧州食品安全機関では、「体重1kg当たり3mg以内」、カナダ保健省では、「体重1kg当たり2.5mg以内」と定めています。
子どもの場合は、大人よりもはるかに少ない量で、カフェインの影響が出るということです。
子どもは体重が少ない分、「エナジードリンクがよく効いた」と感じやすいかもしれませんが、体に負担があり、リスクを伴うことを無視してはいけません。
疲れたときにはしっかり休んで、バランスのよい食事で栄養を取って、健康な体をつくっていくことが特に大切な時期です。
▼平井 千里プロフィールメタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士。小田原短期大学 食物栄養学科 准教授。女子栄養大学大学院(博士課程)修了。