今回もアニメージュプラスの人気記事ランキングをお届けしよう。
集計期間は2024年11月22日(金)から11月28日(木)の1週間だ。


年末年始に向け福袋情報が! 週間人気記事(11月22日~28日)


それでは20位から11位まで、カウントダウン!

<11月22日~11月28日>
【20位】
アリオ亀有のトイロパークは無料スポットも満載の玩具の公園!
【19位】
『チ。』第10話、字を学ぶオクジー、苛立つバデーニ、そして弾圧!
【18位】
【キン肉マン】懐かしの劇場版3作がお正月に一挙放送決定!
【17位】
【ムーミン】アフタヌーンティーも♪ 帝国ホテルの特別メニューに注目
【16位】
【リラックマ】カフェ・ド・クリエとコラボ! 可愛いコースターもらえる♪
【15位】
【サーティワン】2025福袋! モバイルオーダー予約は12/10開始!
【14位】
【ニャンコ先生】のスケジュール帳がかわいい! 『LaLa』1月号付録をチェック
【13位】
【トムとジェリー】画面が光るレトロTV! 揃えるとカラフルかわいい
【12位】
「うちのコのぬいぐるみ」シリーズに猫が6種登場! 似てるコ探して!
【11位】
【葬送のフリーレン】ジーユーと初コラボ! 旅の記憶をめぐる全18アイテム

20位は東京のアリオ亀有にオープンした大型玩具売り場「トイロパーク」の情報。広くて品揃えが豊富なだけではなく、無料撮影スポットや試遊台が数多く設けられているのが特徴だ。カプセルトイ売場の「ガチャワールド」、XR遊戯スペース「タカラトミープラネット」も内部に開設されている。
トイロパーク関連の記事は4本掲載したのだが、今回のランク入りはこの1本だけだった。ぶっちゃけメイン画像に入っているゴジラが、アニメージュプラスでは人気が高いおかげであろう。

12位の「うちのコのぬいぐるみ」は、「いらすとや」のイラストをベースにした「何となくうちのコに似ている」テイストのノンキャラぬいぐるみ。
自分のペットに完璧に似せた特注品ではなく、ある意味没個性な「いらすとや」テイストと、猫種や模様が大体同じ、というレベルの似せ具合に抑えることで、安価な量産品での「うちのコ」感を出している。猫好きな方はぜひチェックを。

下位ランクトップの11位は、TVアニメ第2期制作も決定している『葬送のフリーレン』。あまり上位には行かないが、最近ランキング入りの回数が上がっているようである。アニメ休止期にも存在感を発揮できている形で、この人気が第2期まで続くことを期待したい。


続いて10位から1位まで、カウントダウン!

年末年始に向け福袋情報が! 週間人気記事(11月22日~28日)


<11月22日~11月28日>
【10位】
【3COINS】「ほろよい」とコラボ! ポップで可愛いアイテムに注目♪
【09位】
【ムーミン】大人可愛いポーチ入り! 文明堂コラボ第3弾に注目♪
【08位】
【ディズニーストア】ハワイ発のクッキー発売! 缶ケースやボックスまでかわいい!
【07位】
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1/64でマーティまで再現!
【06位】
【サンリオ×3COINS】「いちご新聞」デザインも! レトロ可愛いグッズ登場
【05位】
猫好きさん必見! カフェ・ベローチェより人気の黒ねこハッピーバッグ登場
【04位】
【ミッフィー】今年も可愛い♪ サマンサタバサプチチョイスの新作に注目!
【03位】
【ちいかわ×イトーヨーカドー】可愛いグッズも♪ クリスマスの準備しよッ!
【02位】
【ポケモン×ミスド】ピカチュウ達がとびだす! 今年の福袋も可愛いグッズ揃い
【01位】
【セブン‐イレブン】大人気! 2025年の福袋が11月25日より予約受け付け開始!

7位はタカラトミーアーツのカプセルトイ「ガチャ」の『バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)』アイテムの情報。
SF映画として根強い人気を持つ『BTTF』、BANDAI SPIRITSでも超合金ブランドで『PART3』の機関車タイムマシンの商品化が進行中であり、来年も随所でランク入りしてきそうだ。

そして5位、2位、1位はクリスマスを追い越して年末年始の福袋の記事。下位の15位も福袋であった。この辺の福袋はあらかじめ中身が分かっている、くじ性のないタイプ。
15位はサーティワンのオリジナル系。
5位はカフェ・ベローチェの、こちらもオリジナル系。
2位は『ポケットモンスター』×ミスタードーナツ。
そして1位はセブン-イレブンのオリジナル系福袋だ。
これらの福袋は、購入価格に近い価格の商品券や値引きクーポンが入っているものが多く、非常にお得。この時期から予約開始となるため、情報が集中した形だ。
グッズもノンキャラオリジナルの方がさりげない系として使いやすい、ということも高い順位を占めた要因かもしれない。


今回のランキングはいかがだっただろうか。では次回のランキングをお楽しみに。
編集部おすすめ