今回もアニメージュプラスの人気記事ランキングをお届けしよう。
集計期間は2024年12月27日(金)から2025年1月2日(木)の1週間だ。
それでは20位から11位まで、カウントダウン!
<12月27日~1月2日>
【20位】
【ハイキュー!!】描き下ろし振り向きポーズのキラキラ缶バッジ!
【19位】
『チ。』第14話、オクジーとバデーニが絞首台の上へと送られる!
【18位】
【忍たま乱太郎】映画版カードは5・6年生総登場! &12月30日の食玩
【17位】
全『スーパー戦隊』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【16位】
『パンどろぼう』手芸本新作は「ステッチ&てづくり小物」
【15位】
【北斗の拳】世紀末覇者ラオウがDIGACTIONに! 黒王号全高12センチ
【14位】
【ウルトラマンアーク】全ては幻だった!? 1月放送分場面写真公開
【13位】
【乃木坂46】の楽曲で一番歌われた曲ランキング2024♪
【12位】
【乃木坂、櫻坂、日向坂】坂道合同で一番歌われた曲ランキング2024
【11位】
全『マクロス』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
18位は毎週恒例食玩記事、今回のトップは『忍たま乱太郎』映画版のカード付き「忍たま乱太郎 ツインウエハースの段」。
『忍たま乱太郎』は潜在的ファンや「かつてファンだった」人が多い作品として知られており、今回のランクインもそれを示すものだと思われる。ただ今回の映画関係の記事はそれなり以上の本数をに掲載しいてるのだが、ランクイン回数は少なく、上位にも行っていない。ある程度の年齢になると「卒業」してしまう傾向の作品で、アニメージュプラスの読者層にはヘビーなファンが少なめにいる、という形なのだろうか。
14位は『ウルトラマンアーク』終盤となる1月放送分の場面写真&あらすじの記事。
この8年ほど、新作2クール+旧作の映像を利用した再編集番組2クールという繰り返しでTV放送を展開しているウルトラマンシリーズ。『ウルトラマンアーク』の次は『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』(2025)が放送予定となっている。
アニメージュプラスでは年末年始に、JOYSOUNDのデータで各種カラオケランキングを掲載しており、毎年ランクインしてくる人気企画となっている。
今回は17位がスーパー戦隊シリーズ、13位が乃木坂46、12位が乃木坂・櫻坂・日向坂の坂道合同、11位が『マクロス』シリーズのカラオケランキングだ。
アニメージュプラス読者はアニメ「にしか」興味のない人たちではないため、現在女性アイドルとしてはトップランクの人気を持つと思われる坂道グループの順位が高いのは自然なことと言える。むしろ『マクロス』がその頭を抑えたのは『アニメージュ』の名を冠するプラスならではというところだろうか。
続いて10位から1位まで、カウントダウン!
<12月27日~1月2日>
【10位】
全『仮面ライダー』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【09位】
【ミッフィー】アカチャンホンポに可愛すぎる子育てアイテム勢揃い♪
【08位】
【ジョジョの奇妙な冒険】承太郎やDIOがサマンサベガとコラボ!
【07位】
【シルバニアファミリー】40周年記念商品はショコラウサギとビスケットクマ
【06位】
小物収納に活躍! ひとつは欲しいサンリオ「フェイスポーチ」
【05位】
全『ガンダム』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【04位】
【名探偵コナン】お正月も真実はいつもひとつ! 劇場版3日連続放送!
【03位】
『チ。』第15話、拷問を受けるヨレンタ、バデーニの秘策
【02位】
精鋭40名結集! コミケ開催時のカフェ・ベローチェ有明店が今年もスゴイ!
【01位】
【niko and…】『セサミストリート』カラフルポップな冬コレに注目!
カラオケランキングの『仮面ライダー』シリーズが10位、『ガンダム』シリーズが5位。
なお1月3日には『Creepy Nuts』と『ウルトラマン』シリーズのカラオケランキング記事が掲載されており、こちらも次回のランキングに入ってくる可能性は高い。
3位はランキング常連の地位を固めた感のある『チ。-地球の運動について-』先行カット記事。「主人公格の人物が次々と死んでいく」という独特な物語構成もあり、注目を集めている同作。後半クールもランキング上位にガンガン食い込んできていただきたい。
2位は、国際展示場ビッグサイト近くに店を構えているため、同人誌即売会「コミックマーケット」開催時期には近郊各地から店長クラスの精鋭が臨時投入されるカフェ・ベローチェ有明店の記事。同店の話題は様々なメディアでも掲載されることが増えたため、注目度が高まっているのであろう。
またカフェ・ベローチェの黒猫グッズはアニメージュプラスでの人気が高く、その情報を求めた読者の興味も惹いたものと思われる。
今回の1位は前回5位だった「niko and…」の『セサミストリート』コラボアパレルの情報。アニメージュプラスでは掲載初日と2日目に閲覧数のピークを迎えるパターンが多い。
今回のランキングはいかがだっただろうか。では次回のランキングをお楽しみに。
集計期間は2024年12月27日(金)から2025年1月2日(木)の1週間だ。

それでは20位から11位まで、カウントダウン!
<12月27日~1月2日>
【20位】
【ハイキュー!!】描き下ろし振り向きポーズのキラキラ缶バッジ!
【19位】
『チ。』第14話、オクジーとバデーニが絞首台の上へと送られる!
【18位】
【忍たま乱太郎】映画版カードは5・6年生総登場! &12月30日の食玩
【17位】
全『スーパー戦隊』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【16位】
『パンどろぼう』手芸本新作は「ステッチ&てづくり小物」
【15位】
【北斗の拳】世紀末覇者ラオウがDIGACTIONに! 黒王号全高12センチ
【14位】
【ウルトラマンアーク】全ては幻だった!? 1月放送分場面写真公開
【13位】
【乃木坂46】の楽曲で一番歌われた曲ランキング2024♪
【12位】
【乃木坂、櫻坂、日向坂】坂道合同で一番歌われた曲ランキング2024
【11位】
全『マクロス』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
18位は毎週恒例食玩記事、今回のトップは『忍たま乱太郎』映画版のカード付き「忍たま乱太郎 ツインウエハースの段」。
『忍たま乱太郎』は潜在的ファンや「かつてファンだった」人が多い作品として知られており、今回のランクインもそれを示すものだと思われる。ただ今回の映画関係の記事はそれなり以上の本数をに掲載しいてるのだが、ランクイン回数は少なく、上位にも行っていない。ある程度の年齢になると「卒業」してしまう傾向の作品で、アニメージュプラスの読者層にはヘビーなファンが少なめにいる、という形なのだろうか。
14位は『ウルトラマンアーク』終盤となる1月放送分の場面写真&あらすじの記事。
この8年ほど、新作2クール+旧作の映像を利用した再編集番組2クールという繰り返しでTV放送を展開しているウルトラマンシリーズ。『ウルトラマンアーク』の次は『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』(2025)が放送予定となっている。
アニメージュプラスでは年末年始に、JOYSOUNDのデータで各種カラオケランキングを掲載しており、毎年ランクインしてくる人気企画となっている。
今回は17位がスーパー戦隊シリーズ、13位が乃木坂46、12位が乃木坂・櫻坂・日向坂の坂道合同、11位が『マクロス』シリーズのカラオケランキングだ。
アニメージュプラス読者はアニメ「にしか」興味のない人たちではないため、現在女性アイドルとしてはトップランクの人気を持つと思われる坂道グループの順位が高いのは自然なことと言える。むしろ『マクロス』がその頭を抑えたのは『アニメージュ』の名を冠するプラスならではというところだろうか。
続いて10位から1位まで、カウントダウン!

<12月27日~1月2日>
【10位】
全『仮面ライダー』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【09位】
【ミッフィー】アカチャンホンポに可愛すぎる子育てアイテム勢揃い♪
【08位】
【ジョジョの奇妙な冒険】承太郎やDIOがサマンサベガとコラボ!
【07位】
【シルバニアファミリー】40周年記念商品はショコラウサギとビスケットクマ
【06位】
小物収納に活躍! ひとつは欲しいサンリオ「フェイスポーチ」
【05位】
全『ガンダム』で!本当に歌われている主題歌ランキング2024
【04位】
【名探偵コナン】お正月も真実はいつもひとつ! 劇場版3日連続放送!
【03位】
『チ。』第15話、拷問を受けるヨレンタ、バデーニの秘策
【02位】
精鋭40名結集! コミケ開催時のカフェ・ベローチェ有明店が今年もスゴイ!
【01位】
【niko and…】『セサミストリート』カラフルポップな冬コレに注目!
カラオケランキングの『仮面ライダー』シリーズが10位、『ガンダム』シリーズが5位。
なお1月3日には『Creepy Nuts』と『ウルトラマン』シリーズのカラオケランキング記事が掲載されており、こちらも次回のランキングに入ってくる可能性は高い。
3位はランキング常連の地位を固めた感のある『チ。-地球の運動について-』先行カット記事。「主人公格の人物が次々と死んでいく」という独特な物語構成もあり、注目を集めている同作。後半クールもランキング上位にガンガン食い込んできていただきたい。
2位は、国際展示場ビッグサイト近くに店を構えているため、同人誌即売会「コミックマーケット」開催時期には近郊各地から店長クラスの精鋭が臨時投入されるカフェ・ベローチェ有明店の記事。同店の話題は様々なメディアでも掲載されることが増えたため、注目度が高まっているのであろう。
またカフェ・ベローチェの黒猫グッズはアニメージュプラスでの人気が高く、その情報を求めた読者の興味も惹いたものと思われる。
今回の1位は前回5位だった「niko and…」の『セサミストリート』コラボアパレルの情報。アニメージュプラスでは掲載初日と2日目に閲覧数のピークを迎えるパターンが多い。
この記事の掲載は26日であったため、前回は実力を出し切る前に集計〆切りを迎えてしまった形だ。
今回のランキングはいかがだっただろうか。では次回のランキングをお楽しみに。
編集部おすすめ