漫画・アニメで人気の「ちいかわ」をモチーフにした「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」が2025年1月24日(金)からセブン‐イレブン・ファミリーマート・ミニストップ・イトーヨーカドー・ゆめタウン・ちいかわらんど・一番くじ公式ショップなどに順次登場。作中に登場するラーメン屋「郎」がテーマになっている。


>>>「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」の各賞品を見る(画像11点)

「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノが描くX(旧Twitter)発の漫画。
いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。
グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、講談社から書籍『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』が7巻まで発売中。また2022年4月からTVアニメ『ちいかわ』が『めざましテレビ』(フジテレビ系列)内にて放送中、現在は週2回放送となっている。

「一番くじ」はBANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部が展開する、コンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、空クジなしのキャラクターくじ。

「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」は『ちいかわ』に登場するラーメン屋「郎」をテーマにした「ちいかわ」の一番くじ。ヌードルタイマー、フィギュア、グラス、タオルコレクション、ラバーコレクション、ステーショナリー、ティッシュケースがラインナップされている。

A賞はセットした時間になると、ちいかわたちがおしゃべりで教えてくれるヌードルタイマー。フィギュアの後ろにカップ麺を置くスペースもある。好きな時間をセットできるのでタイマーとして日常生活で活躍するだろう。
B賞からD賞はちいかわ、ハチワレ、うさぎのボリューム感あるフィギュア。
E賞はおうちで「郎」のラーメン気分に浸れる、お冷風のグラスとカップだ。

F賞は並べるとのれん風に見えるデザインのジャガードタオルなどが選べるタオルコレクション。
さらに、E賞のグラスとセットで楽しめるラバーコースターやぷっくりした半立体のラバーチャームが選べるG賞のラバーコレクション、オーダー表のようなデザインが可愛いポップアップメモなど描きおろしイラストがたくさん楽しめるH賞のステーショナリーもラインナップされている。
また最後の1個を引くと手に入るラストワン賞は、ラーメンを食べるちいかわたちが乗ったティッシュケース。A賞と同仕様のラーメンタイマーが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定とのこと。

一番くじは上級賞にフィギュアやギミック付きのアイテムが設定されることが多く、基本的にはA賞やB賞を狙う人も多い形になる。
今回の「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」は下位の賞も数をそろえることで「郎」の雰囲気を楽しめるようになっている。ファンの方は店頭で見かけたらぜひチャレンジしてみていただきたい。

(C)nagano / chiikawa committee
編集部おすすめ