1月27日(月)からのサービス開始の発表と、事前登録の受付けも始まったコロプラが開発中のスマートフォン&PC向け新作ゲーム『異世界∞異世界』(いせかいいせかい)。人気のアニメ作品が続々登場し、楽しい”異世活”を満喫できる本ゲームのメディア向け先行体験会が先日開催された。
今回は実際に試遊してみての体験レポートをお届けしていきたい!

『異世界∞異世界』は剣や魔法の世界を舞台にした人気アニメ作品が続々登場し、魅力的なキャラクターたちを集めたり、眺めたり、好きな作品を話題に盛り上がったりと、様々な楽しみ方を堪能できる現在開発中の新作ゲーム。アニメ調の3Dで表現された人気キャラクターたちが、パーティを組んでクエストやダンジョンを攻略する様子を眺めるも良し、お気に入りキャラクターのフィギュアを集めて鑑賞するも良し、作品のファン同士が話し合える「異世界∞異世界BBS」で熱く語り合うのも良し。そんな楽しい”異世活”を自分らしく自由に楽しめる、エンターテイメント性満点なゲームだ。

1stシーズンとして『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』、『転生したらスライムだった件』、『ソードアート・オンライン』、『シャングリラ・フロンティア』、『とんでもスキルで異世界放浪メシ』、『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』、『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』、『異世界おじさん』、『転生したら剣でした』の人気アニメ9作品が順次登場。第1弾は『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』となっており、以降二週間毎に登場作品と出会えるキャラクターが入れ替わっていくことになる。

先行体験会では、最初にいろいろな異世界に転生を繰り返しながら、お気に入りのキャラクターたちと異世界ライフを楽しめる”転生クエスト”で学ぶことに。スタートはもちろん異世界ものではお馴染みのトラックに轢かれるシーンから。こういうお約束を外さないのは嬉しいポイント。天界で目覚めたプレイヤーが「世界の記憶」を司る女神様に導かれ、転生盤によって「剣士」や「勇者」、「エルフ」「リッチ」に「ドラゴン」など100種類を超えるさまざまな職業や種族を選んで転生を繰り返していくことになる。転生先となる別の世界ごとにそれぞれストーリーが用意されており、今回体験した「冒険者」の場合だと、勇者に選ばれたことでプレイヤーと離れ離れになってしまう幼なじみのヒロインが登場。気になるシナリオが目白押しとのことなので、全シナリオを制覇を目指したくなる。

今回は体験版ということで、全9作品の主役キャラクターたちが登場する”転生クエスト”の特別シナリオをお試し。
移動やバトルシーンについては基本オートプレイで進行。キャラクターのセリフでプレイヤーの選択肢などでルートが変わったりボーナスアイテムがもらえたりと飽きさせない工夫が満載。移動途中もそれぞれのキャラがわちゃわちゃと会話しているテキストが見られるので、にぎやかなパーティのようすをイメージしながら楽しくプレイをすることができる。自動でさくさくと進んでいくのだが、敵がだんだん強くなるにつれて、バトルでは自分でキャラクターを動かすシーンも増えていくとのこと。ピンチのときは自ら采配を奮ってパーティを勝利に導こう!

クエストでパーティを組めるのは4人。最初は初回限定サービスでプレゼントされる2人と、ガチャで手に入れたキャラクターでパーティを編成するのがいいだろう。ゲーム開始時には第1弾として展開される『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』に登場するルーデウス、ロキシーとシルフィエットをガチャで手に入れることができる。

【関連画像】『異世界∞異世界』の楽しいプレイ画面を見る!(31枚)

チュートリアルをクリアした後は、このゲームに登場する各作品のワールドの世界観を楽しめる”メインクエスト”へと進むことに。第1弾として用意されているのは『無職転生II ~異世界行ったら本気だす~』のクエスト。その最初のシナリオになるラノア魔法大学で再会したルーデウスとシルフィエットが大きな転機を迎えた雹の森を舞台にした「ルーデウスとシルフィエットの大切な記憶」にチャレンジ!

ガチャで手に入れたロキシーとシルフィエット、『異世界おじさん』のおじさんと『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』のロイド&グリムと個人的な推しキャラでパーティを結成してみたのだが、メンバー全員個性が強すぎて画面に映ったときのインパクトがすごいことに。不審者にしか見えないおじさんと半ズボン美少年のロイド、サングラスをかけたシルフィエットに大きな帽子と杖を持った魔術師のロキシーという個性が強すぎるキャラクターたちが一緒に冒険する面白さを味わえるのは、この『異世界∞異世界』ならではといえるだろう。予想を超えた意外性のある組み合わせの可能性は無限大。
妄想の翼は広げながら、自分なりのこだわりに満ちたパーティを作ってみてはいかが?

中でも注目はやはりバトルシーン。戦闘中にゲージが溜まると3DCGで作成されたハイクオリティな映像の必殺技ムービーがカットイン。仲間として大好きなキャラがアニメでも見たことがあるド派手な演出でバトルが繰り広げられていく姿にはドキドキ・ワクワクが止まらない。バトル中の映像は眺めるだけでなく撮影を楽しむことも可能。決めポーズをはじめとした凜々しい表情や姿などをガンガン撮影して、推しキャラとの思い出を増やしていってほしい。

クエストにはさまざまな素材などを収集できる異世界もの定番”ダンジョン”や、他のプレイヤーとバトルが楽しめる”アリーナ”といったものも。50階層や100階層といった深さの”ダンジョン”にひたすら潜り続けることで、キャラクターの強化に使えたり、集めると「加護ボード」でパズルのように組み合わせて効果を発揮できる「加護片」などを収拾。深層に進むには”転生クエスト”や”メインクエスト”で手に入る石版が必要になるので、ローテーションを組みながら、じっくりと腰を据えて攻略してもらったほうがいいかも。またキャラクターたちのフィギュアを愛でて楽しむのも、このゲームの目玉のひとつ。お気に入りキャラの3Dフィギュアを自分好みに飾って眺める至福の時間をすごすだけでなく、徹底的にこだわった画像を撮影する喜びも。ぜひベストアングルを探して、自分だけの最高の1枚を手に入れよう!

他にも一日一問、作品にちなんだクイズが出題される”スペシャルクイズ”のコーナーや、ゲーム内通貨を使ってアイテムが手に入る”天界くじ”などのコーナーも。さらにはゲーム開始と同時に新規Webサービス「異世界∞異世界BBS」もスタートする予定。
『異世界∞異世界』のゲームアカウントと連携し、登場作品に連動したキャンペーンが開催されるほか、タイトル総数200以上の人気アニメ作品をフォロー。同じ作品やキャラクターを愛するファンが集い、それぞれ自分なりの「好き」を語り合い、まだ見ぬ新しい作品に出会える、そんな場所で同好の士たちと熱い交流を深めてもらいたい。
※スペシャルクイズ、など一部のコンテンツは後日追加予定です。予定はゲーム内や公式Xにてお知らせいたします。

気軽に遊べるのに、作品やキャラクターへの愛が深ければ深いほどこだわり抜いて楽しめるのが、この『異世界∞異世界』のいいところ。ライトな「異世界もの」が好きな人から、ディープな作品のファンまでハマること間違いなしのゲームといえるだろう。事前登録者数によってプレゼントされるアイテムが豪華になるキャンペーンも実施中。ぜひとも登録はお早めに!
編集部おすすめ