特撮TV番組『ウルトラマンタロウ』の主役ヒーロー・ウルトラマンタロウと第1話に登場した宇宙大怪獣アストロモンスおよびオイル超獣オイルドリンガーのソフビが登場。タロウは左手首にタロウブレスレットを付けた作品初期の姿が再現されている。


ウルトラマンタロウは特撮TV番組『ウルトラマンタロウ』(1973年)の主役ヒーロー。宇宙科学警備隊ZATの隊員である東光太郎が変身する。頭部のウルトラホーンが特徴だ。
左手首には様々な武器に変化するタロウブレスレットを装備している(第19話からはキングブレスレット)。タロウブレスレットを装着した姿は基本的には第1話初め初期の話数の状態ということになる。

オイルドリンガーは、前作『ウルトラマンA』の敵であった「怪獣より強い」とされる超獣の生き残り。『タロウ』第1話に登場した。
アストロモンスも『タロウ』第1話に登場した怪獣。腹部でオイルドリンガーを食べてしまい、「怪獣だが、超獣より強い」という図式を示した。

今回のアイテムは、メディコム・トイが展開する、ウルトラマンシリーズのレトロソフビMAT(MONSTER ART TOY)の新作。
「MAT ウルトラマンタロウ(タロウブレスレットVer)」が全高約24センチ、「MAT アストロモンス」が全高約24.5センチ、「MAT オイルドリンガー」が全高約26センチ。
MCT TOKYOで2025年2月10日(月)23:59まで申込みを受け付けての抽選販売となる。


『ウルトラマンタロウ』第1話の戦いをイメージして飾りたい方はぜひチェックしていただきたい。

メディコム・トイではウルトラマンシリーズ以外にも様々なソフビをリリース・プロデュースしている。今回は下記アイテムの情報も公開された。

「東映レトロソフビコレクション ヒトデンジャー(新色)+ミニソフビ」
「東映レトロソフビコレクション 山本大介(変身ポーズVer.)」
「東映レトロソフビコレクション ハンミョウ獣人」
「ゴジラ(1955) ギニョール版 (2期)」
「JAM クトゥルフオイド (3期)」

東映レトロソフビコレクション3点は、1/6計画店頭およびメディコム・トイ運営オンラインストア各店で2025年2月28日(金)まで受注。
ゴジラはメディコム・トイ オフィシャルブログで2025年2月10日(月)まで申込みを受け付け、抽選販売。
クトゥルフオイドは表参道ヒルズのMEDICOM TOY PLUS、名古屋 PARCOのMEDICOM TOY PLUS NAGOYA限定で2025年2月に数量限定発売予定、品切れ次第終了。

それぞれ販売形態や申し込み先が異なるので、しっかりとご確認を。

>>>個別にアップで! メディコム・トイ新作ソフビの画像を見る(画像19点)

(C)円谷プロ
編集部おすすめ