青島文化教材社は、プラモデル「1/24 MFゴースト」シリーズから、「片桐 夏向 ZN6 TOYOTA86 第14巻 シーサイドダブルレーン仕様」を2025年6月(予定)に発売することを発表した。受注予約の受け付けは2025年1月27日(月)14時より開始される。
>>>原作第14巻、第4戦仕様のカナタの86のプラモ画像(全7点)
『MFゴースト』は、しげの秀一により2017年から『ヤングマガジン』(講談社刊)で連載中のカーレースバトル漫画。単行本の累計発行部数は580万部を突破し、単行本は最新21巻が好評発売中だ。同じく『ヤングマガジン』で1995年から2013年まで連載され”公道最速伝説”を描いた『頭文字D』の世界観設定を引き継いだ近未来の世界観設定で、西暦202X年、車の自動運転が普及する中、実在する公道を使用し世界中で人気を集めるカーレースバトル「MFG」を描いている。
2023年10月からはTVアニメ『MFゴースト』の1st Season全12話が、続く2nd Season全12話が2024年10月からそれぞれ放送され、2nd Seasonの放送終了後には早くも3rd Seasonの制作決定も発表された。イギリスの名門レーシングスクールを卒業した、日本と英国のハーフである19歳の主人公・片桐夏向(CV:内田雄馬)が「MFG」に参戦し、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリなど世界最高峰のハイパワーマシンを駆るライバルたちに対して、非力なマシン「トヨタ86GT」で挑んでいく。バトルシーンで使用される楽曲は『頭文字D』と同様にユーロビートで、その軽快で爽快感にあふれながらテンションの上がる描写がさらなる人気を呼んでいる。
そんな『MFゴースト』から、原作第14巻で登場する、主人公・片桐夏向がドライブする第4戦シーサイドダブルレーン仕様のTOYOTA 86が、1/24スケールのプラモデルとなって発売される。フロントエアロバンパーやフロントフェンダー、サイドスカート、リヤウイング、リヤディフューザーなど、空力性能を上げるために採用された専用エアロパーツが新規金型にて追加されているほか、同スケールのドローンなども付属する。1戦ごとにコース適性などに応じてチューンナップされていくマシンも作品が人気を集める理由のひとつだけに、『MFゴースト』ファンにはうれしいプラモ化だ。
(C)しげの秀一/講談社
トヨタ自動車(株)監修中
>>>原作第14巻、第4戦仕様のカナタの86のプラモ画像(全7点)
『MFゴースト』は、しげの秀一により2017年から『ヤングマガジン』(講談社刊)で連載中のカーレースバトル漫画。単行本の累計発行部数は580万部を突破し、単行本は最新21巻が好評発売中だ。同じく『ヤングマガジン』で1995年から2013年まで連載され”公道最速伝説”を描いた『頭文字D』の世界観設定を引き継いだ近未来の世界観設定で、西暦202X年、車の自動運転が普及する中、実在する公道を使用し世界中で人気を集めるカーレースバトル「MFG」を描いている。
2023年10月からはTVアニメ『MFゴースト』の1st Season全12話が、続く2nd Season全12話が2024年10月からそれぞれ放送され、2nd Seasonの放送終了後には早くも3rd Seasonの制作決定も発表された。イギリスの名門レーシングスクールを卒業した、日本と英国のハーフである19歳の主人公・片桐夏向(CV:内田雄馬)が「MFG」に参戦し、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリなど世界最高峰のハイパワーマシンを駆るライバルたちに対して、非力なマシン「トヨタ86GT」で挑んでいく。バトルシーンで使用される楽曲は『頭文字D』と同様にユーロビートで、その軽快で爽快感にあふれながらテンションの上がる描写がさらなる人気を呼んでいる。
そんな『MFゴースト』から、原作第14巻で登場する、主人公・片桐夏向がドライブする第4戦シーサイドダブルレーン仕様のTOYOTA 86が、1/24スケールのプラモデルとなって発売される。フロントエアロバンパーやフロントフェンダー、サイドスカート、リヤウイング、リヤディフューザーなど、空力性能を上げるために採用された専用エアロパーツが新規金型にて追加されているほか、同スケールのドローンなども付属する。1戦ごとにコース適性などに応じてチューンナップされていくマシンも作品が人気を集める理由のひとつだけに、『MFゴースト』ファンにはうれしいプラモ化だ。
(C)しげの秀一/講談社
トヨタ自動車(株)監修中
編集部おすすめ