池袋で人気の仮面ライダー ザ ダイナー・スーパー戦隊レストランが2025年1~2月にパセラ横浜関内店へ出張。仮面ライダーやスーパー戦隊をイメージしたメニューがカラオケルームでそしてコラボカフェで楽しめる。
>>>「仮面ライダー ザ ダイナー・横浜」のメニューやノベルティを見る(画像7点)
「仮面ライダー ザ ダイナー」は、仮面ライダー作品とパセラリゾーツがコラボレーションした公式レストラン。
店内には、仮面ライダーの立像や歴代仮面ライダーのフィギュアなどがずらりと並べられ、ファンにはたまらないお宝が多数展示! 歴代の仮面ライダーをイメージしたユニークなメニューも用意されている。大人から子供まで世代を超えて楽しめる、話題性抜群のスポットだ。
『スーパー戦隊レストラン』は、スーパー戦隊シリーズと パセラリゾーツが コラボレーションした 公式レストラン。
歴代のスーパー戦隊の歴史を振り返ることのできる店内で、あのヒーローが食べていた料理や作品をイメージしたメニューが食べられる。大人から子供までみなさんが楽しめるレストランだ。
両店ともカラオケパセラ池袋本店4Fにて営業中。
今回はカラオケパセラ横浜関内店で、仮面ライダー ザ ダイナー・スーパー戦隊レストランの出張店が期間限定で開催される。カラオケルームでのメニュー提供、またコラボカフェの展開もあるのでお見逃しなく!
カラオケルームとコラボカフェで開催期間が異なるが、提供されるメニューは共通のものになっている。
・カラオケでのメニュー提供:1月22日(水)~2月19日(水)
・コラボカフェ(カラオケパセラ横浜関内店8F グレースバリ ルフール):2月4日(火)~2月6日(木)
カラオケルームは通常のルーム使用料が必要。
コラボカフェは大人700円、小学生まで500円(2才以下無料)のチャージ料が必要。
また注文特典として仮面ライダーまたはスーパー戦隊のコラボコースター1枚(メニューにより各シリーズは固定、各7種からランダム)がもらえる。コラボカフェではこれに加え、来店ノベルティとしてストローチャーム(各シリーズ7種ずつ、シリーズは選べる)がランダムで1つプレゼントされる。
特撮やアニメのコラボメニューには、「キャラや作品をイメージしたもの」「キャラの形を食品で再現したもの」も提供されることがあるが、「作品内の料理を再現したもの」は特に人気が高い。
『爆上戦隊ブンブンジャー』では、ブンドリオ・ブンデラスが作るブンブンカレーが頻繁に登場している。皿の中央にご飯とゆで玉子で自動車が形作られており、親御さんの中には「あれ作って!」とせがまれた方もいるのではないだろうか。
また『王様戦隊キングオージャー』では、クワガタオージャーのギラが幼少期に食べた想い出の味としてレインボージュルリラというデザート風の品が登場。登場回数は少ないが、作品後半で重要な意味を持つことが判明した、ファンには非常に印象深いメニューだ。
今回はこの2品がスーパー戦隊側のメニューに入っている。お子さんのみならず大人のファンもぜひ味わっていただきたい。
また仮面ライダー側のメニューにも、『仮面ライダードライブ』の悪役ゴルドドライブ最後のシーンをイメージした「イッテイーヨ!カタラーナ」が登場。
ゴルドドライブの本体とも言えるバンノドライバー中央の顔をかたどったカタラーナに、仮面ライダーチェイサーマッハが振るったシンゴウアックスのチャームが添えられている、ファンなら一瞬で何を示しているのか分かるメニューだ。
仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズのファンの方は、ご家族で、お友達と、お一人で、ご自分のスタイルに合わせてお楽しみいただきたい。
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映ビデオ・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映
『爆上戦隊ブンブンジャー』のブンブンカレーや、『王様戦隊キングオージャー』のレインボージュルリラなど、劇中の食事を再現したメニューも登場する。
>>>「仮面ライダー ザ ダイナー・横浜」のメニューやノベルティを見る(画像7点)
「仮面ライダー ザ ダイナー」は、仮面ライダー作品とパセラリゾーツがコラボレーションした公式レストラン。
店内には、仮面ライダーの立像や歴代仮面ライダーのフィギュアなどがずらりと並べられ、ファンにはたまらないお宝が多数展示! 歴代の仮面ライダーをイメージしたユニークなメニューも用意されている。大人から子供まで世代を超えて楽しめる、話題性抜群のスポットだ。
『スーパー戦隊レストラン』は、スーパー戦隊シリーズと パセラリゾーツが コラボレーションした 公式レストラン。
歴代のスーパー戦隊の歴史を振り返ることのできる店内で、あのヒーローが食べていた料理や作品をイメージしたメニューが食べられる。大人から子供までみなさんが楽しめるレストランだ。
両店ともカラオケパセラ池袋本店4Fにて営業中。
今回はカラオケパセラ横浜関内店で、仮面ライダー ザ ダイナー・スーパー戦隊レストランの出張店が期間限定で開催される。カラオケルームでのメニュー提供、またコラボカフェの展開もあるのでお見逃しなく!
カラオケルームとコラボカフェで開催期間が異なるが、提供されるメニューは共通のものになっている。
・カラオケでのメニュー提供:1月22日(水)~2月19日(水)
・コラボカフェ(カラオケパセラ横浜関内店8F グレースバリ ルフール):2月4日(火)~2月6日(木)
カラオケルームは通常のルーム使用料が必要。
コラボカフェは大人700円、小学生まで500円(2才以下無料)のチャージ料が必要。
また注文特典として仮面ライダーまたはスーパー戦隊のコラボコースター1枚(メニューにより各シリーズは固定、各7種からランダム)がもらえる。コラボカフェではこれに加え、来店ノベルティとしてストローチャーム(各シリーズ7種ずつ、シリーズは選べる)がランダムで1つプレゼントされる。
特撮やアニメのコラボメニューには、「キャラや作品をイメージしたもの」「キャラの形を食品で再現したもの」も提供されることがあるが、「作品内の料理を再現したもの」は特に人気が高い。
『爆上戦隊ブンブンジャー』では、ブンドリオ・ブンデラスが作るブンブンカレーが頻繁に登場している。皿の中央にご飯とゆで玉子で自動車が形作られており、親御さんの中には「あれ作って!」とせがまれた方もいるのではないだろうか。
また『王様戦隊キングオージャー』では、クワガタオージャーのギラが幼少期に食べた想い出の味としてレインボージュルリラというデザート風の品が登場。登場回数は少ないが、作品後半で重要な意味を持つことが判明した、ファンには非常に印象深いメニューだ。
今回はこの2品がスーパー戦隊側のメニューに入っている。お子さんのみならず大人のファンもぜひ味わっていただきたい。
また仮面ライダー側のメニューにも、『仮面ライダードライブ』の悪役ゴルドドライブ最後のシーンをイメージした「イッテイーヨ!カタラーナ」が登場。
ゴルドドライブの本体とも言えるバンノドライバー中央の顔をかたどったカタラーナに、仮面ライダーチェイサーマッハが振るったシンゴウアックスのチャームが添えられている、ファンなら一瞬で何を示しているのか分かるメニューだ。
仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズのファンの方は、ご家族で、お友達と、お一人で、ご自分のスタイルに合わせてお楽しみいただきたい。
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映ビデオ・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映
編集部おすすめ