伝説のカルト的人気コミック『国民クイズ』がNetflixシリーズとして製作・実写化されることが発表された。主人公・K井K一は『闇金ウシジマくん』『勇者ヨシヒコと魔王の城』などの山田孝之が演じる。
『国民クイズ』は杉元伶一(原作)・加藤伸吉(作画)による、1993年に連載され、一度入手困難となったが、ファンからの熱い要望により復刻版(太田出版刊)が発行された伝説のカルト的人気コミック。
舞台はパラレルワールドの日本。「国民クイズ」とは、日本国憲法で定められた国権の最高機関として位置し、クイズで勝ち残ればどんな願いでも政府によって叶えられるクイズ番組。それぞれが自分の欲望に正直に、「勝てば願いが叶い、負ければ欲望の代償としてそれぞれの願いに見合った罰金、又は過酷な強制労働や徴兵に送られる」という究極のデスゲーム。その司会者であるK井K一は、持ち前のパフォーマンス力で人々を熱狂の渦へと巻き込んでいた。だが国民クイズの崩壊を目論む組織がK井K一と接触したその時、彼を中心とした狂乱が幕を開ける……!
主演は『闇金ウシジマくん』『クローズZERO』、Netflixシリーズ『全裸監督』の山田孝之。圧倒的人気を誇る国民クイズの顔である司会者・K井K一を演じる。
監督を務めるのは『あまちゃん』『サラリーマンNEO』『鎌倉殿の13人』など国民的人気ドラマを手掛けた吉田照幸監督。
脚本は『臨床犯罪学者 火村英生の推理』『#家族募集します』など、多くのドラマ、映画、舞台の脚本を手掛けるマギーが監督と共に担当する。
エグゼクティブプロデューサーはNetflix映画『シティーハンター』、Netflixシリーズ『地面師たち』などを手掛ける高橋信一。
チーフプロデューサーはNetflixシリーズ『今際の国のアリス』『幽☆遊☆白書』を手掛ける森井輝。
主演の山田は「40年近く前のストーリーはとても刺激的な内容でしたが、現代に伝えるべきメッセージも多くあると思い出演を決めました」、監督の吉田は「時代設定がかなり違いますので原作通りとはいきませんが、その精神やエッセンスを大切にNetflix版ならではの『国民クイズ』を作ります」とコメントを寄せている。
原作漫画の原作担当・杉元は、過去に『国民クイズ』の映像化が何度か企画されつつ頓挫したことを明かし、「今回、Netflixさんは本気でドラマにするそうです。原作サイドは未だ半信半疑ですが、その意気やよし、面白い作品になる事を期待しています。勇気があるよなあ」と製作陣にエールを送っている。
原作では大がかりなディストピア描写や、現代の技術を上回るテレビ局の撮影スタジオなどが登場し、確かに実写化のハードルは高そうな『国民クイズ』。原作通りではない、と言われつつも、Netflixが最強のキャスト・スタッフで挑むNetflixシリーズ『国民クイズ』、その出来映えに注目していただきたい!
>>>『国民クイズ』原作書影や山田孝之を見る(画像2点)
(C)杉元怜一・加藤伸吉/太田出版
『国民クイズ』は杉元伶一(原作)・加藤伸吉(作画)による、1993年に連載され、一度入手困難となったが、ファンからの熱い要望により復刻版(太田出版刊)が発行された伝説のカルト的人気コミック。
舞台はパラレルワールドの日本。「国民クイズ」とは、日本国憲法で定められた国権の最高機関として位置し、クイズで勝ち残ればどんな願いでも政府によって叶えられるクイズ番組。それぞれが自分の欲望に正直に、「勝てば願いが叶い、負ければ欲望の代償としてそれぞれの願いに見合った罰金、又は過酷な強制労働や徴兵に送られる」という究極のデスゲーム。その司会者であるK井K一は、持ち前のパフォーマンス力で人々を熱狂の渦へと巻き込んでいた。だが国民クイズの崩壊を目論む組織がK井K一と接触したその時、彼を中心とした狂乱が幕を開ける……!
主演は『闇金ウシジマくん』『クローズZERO』、Netflixシリーズ『全裸監督』の山田孝之。圧倒的人気を誇る国民クイズの顔である司会者・K井K一を演じる。
監督を務めるのは『あまちゃん』『サラリーマンNEO』『鎌倉殿の13人』など国民的人気ドラマを手掛けた吉田照幸監督。
脚本は『臨床犯罪学者 火村英生の推理』『#家族募集します』など、多くのドラマ、映画、舞台の脚本を手掛けるマギーが監督と共に担当する。
エグゼクティブプロデューサーはNetflix映画『シティーハンター』、Netflixシリーズ『地面師たち』などを手掛ける高橋信一。
チーフプロデューサーはNetflixシリーズ『今際の国のアリス』『幽☆遊☆白書』を手掛ける森井輝。
主演の山田は「40年近く前のストーリーはとても刺激的な内容でしたが、現代に伝えるべきメッセージも多くあると思い出演を決めました」、監督の吉田は「時代設定がかなり違いますので原作通りとはいきませんが、その精神やエッセンスを大切にNetflix版ならではの『国民クイズ』を作ります」とコメントを寄せている。
原作漫画の原作担当・杉元は、過去に『国民クイズ』の映像化が何度か企画されつつ頓挫したことを明かし、「今回、Netflixさんは本気でドラマにするそうです。原作サイドは未だ半信半疑ですが、その意気やよし、面白い作品になる事を期待しています。勇気があるよなあ」と製作陣にエールを送っている。
原作では大がかりなディストピア描写や、現代の技術を上回るテレビ局の撮影スタジオなどが登場し、確かに実写化のハードルは高そうな『国民クイズ』。原作通りではない、と言われつつも、Netflixが最強のキャスト・スタッフで挑むNetflixシリーズ『国民クイズ』、その出来映えに注目していただきたい!
>>>『国民クイズ』原作書影や山田孝之を見る(画像2点)
(C)杉元怜一・加藤伸吉/太田出版
編集部おすすめ