戦隊50周年記念作となる新番組『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の第1話につながるスペシャルPV「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」がYouTube「スーパー戦隊シリーズ」公式チャンネルでバンダイ トイ事業部により2025年2月2日(日)に公開された。
>>>「スーパー戦隊・ユニバース大戦」PV場面カットその他を見る(画像14点)
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、2025年2月16日(日)~毎週日曜午前9時30分よりテレビ朝日系にて放送開始予定のスーパー戦隊シリーズ第49作目。
「子どもたちに圧倒的な人気を誇る動物や恐竜=《獣(けもの)》」をモチーフにしたヒーローで、最高最強の「ナンバーワン」を目指して、スーパー戦隊の力を秘めたセンタイリングを求め戦う物語」だ。
今回公開されたPVは、世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG制作の映像となっている。
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容だ。ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンを楽しむことができれる。
また、映像には歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」がどのようにして誕生したのかも描かれている。
現在バンダイでは、過去のスーパー戦隊シリーズで活躍した戦隊ロボを、よりコレクション性がアップした新仕様で商品化する「DXROBO UNIVERSE」を展開中。
「ユニバースフレーム」という共通素体パーツを用いることにより、シリーズでサイズを統一化しており、『ゴジュウジャー』の前番組『爆上戦隊ブンブンジャー』にもトッキュウジャーロボ、エンジンオーが登場した。
今回のPVの大獣神はこの「DXROBO UNIVERSE」版に近いデザインになっている。
また『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のアイテムも、5人が使用する変身アイテムであり、武器でもあり、ロボにも変形する「DXテガソード」を中心に、2025年2月15日(土)に、全国の玩具店・百貨店・家電・量販店の玩具売り場、インターネット通販などに登場する。
50年に1度の「豪華特典」がお子様に無料配付される「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー あいことばキャンペーン」も実施予定。
スーパー戦隊50周年を記念する作品の幕開けを、ぜひその目でご覧いただきたい。
(C)テレビ朝日・東映AG・東映 (C)石森プロ・東映 (C)東映
>>>「スーパー戦隊・ユニバース大戦」PV場面カットその他を見る(画像14点)
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、2025年2月16日(日)~毎週日曜午前9時30分よりテレビ朝日系にて放送開始予定のスーパー戦隊シリーズ第49作目。
スーパー戦隊50周年記念作(※放送期間が1年ではない作品や休止期間があったため、作品数と周年が異なっている)。
「子どもたちに圧倒的な人気を誇る動物や恐竜=《獣(けもの)》」をモチーフにしたヒーローで、最高最強の「ナンバーワン」を目指して、スーパー戦隊の力を秘めたセンタイリングを求め戦う物語」だ。
今回公開されたPVは、世界に破滅をもたらす闇『厄災』とスーパー戦隊歴代ロボたちの闘い「ユニバース大戦」を描いた全編3DCG制作の映像となっている。
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0」と題されたとおり、番組本編第1話につながる内容だ。ブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、シンケンオー、ゴーカイオーをはじめとした「歴代ロボ」や「テガソード」のリアルな戦闘シーンを楽しむことができれる。
また、映像には歴代スーパー戦隊の力を秘めた「センタイリング」がどのようにして誕生したのかも描かれている。
現在バンダイでは、過去のスーパー戦隊シリーズで活躍した戦隊ロボを、よりコレクション性がアップした新仕様で商品化する「DXROBO UNIVERSE」を展開中。
「ユニバースフレーム」という共通素体パーツを用いることにより、シリーズでサイズを統一化しており、『ゴジュウジャー』の前番組『爆上戦隊ブンブンジャー』にもトッキュウジャーロボ、エンジンオーが登場した。
今回のPVの大獣神はこの「DXROBO UNIVERSE」版に近いデザインになっている。
また『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のアイテムも、5人が使用する変身アイテムであり、武器でもあり、ロボにも変形する「DXテガソード」を中心に、2025年2月15日(土)に、全国の玩具店・百貨店・家電・量販店の玩具売り場、インターネット通販などに登場する。
50年に1度の「豪華特典」がお子様に無料配付される「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー あいことばキャンペーン」も実施予定。
スーパー戦隊50周年を記念する作品の幕開けを、ぜひその目でご覧いただきたい。
(C)テレビ朝日・東映AG・東映 (C)石森プロ・東映 (C)東映
編集部おすすめ