2025年1月17日(金)から公開中の劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』が公開から17日間で興行収入19億3571万円、動員118万6千人を突破したことが発表された(※興行通信社調べ)。
また入場者プレゼント第3弾として「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -メカ ver.-」が2025年2月8日(土)から配布されることも決定した。
>>>『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』入プレなどを見る(画像4点)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ガンダム ジークアクス)』はスタジオカラー×サンライズの初タッグで製作されるガンダムシリーズ最新作。『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』はTVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版だ。2025年1月17日(金)から上映を開始した『-Beginning-』は公開から14日間で動員100万人を突破した。
宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ(MS)決闘競技「クランバトル」に巻き込まれ、GQuuuuuuXのパイロットとなる。そして彼女と謎の少年シュウジとの出会いにより、物語は始まっていく。
2025年は1月17日(金)から上映を開始した同作は、公開から17日間で興行収入19億3571 万円、動員118万6千人を突破した。
劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』公開17日間興行成績
興行収入:19億3571万6409円
観客動員:118万6791人
(※興行通信社調べ)
そして、入場者プレゼント第3弾として2025年2月8日(土)から「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -メカ ver.-(絵柄ランダム)」の配布が決定。「コマフィルム -メカ ver.-」には同作に登場するメカのカットが使用されている。
フィルムは映画本編のシーンを編集し、実際の映画用フィルム(現在はデジタル化に伴い使用されていない)に現像して制作されている。
どのコマが手に入るかは開けてみてのお楽しみだ。なお、カットによってはその回が初視聴になる人にとってネタバレになる場面が含まれている場合もあるため、公式は「※作品のネタバレが含まれるため、鑑賞後の開封をお勧めします」とコメントしている。
(C)創通・サンライズ
また入場者プレゼント第3弾として「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -メカ ver.-」が2025年2月8日(土)から配布されることも決定した。
>>>『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』入プレなどを見る(画像4点)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ガンダム ジークアクス)』はスタジオカラー×サンライズの初タッグで製作されるガンダムシリーズ最新作。『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』はTVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版だ。2025年1月17日(金)から上映を開始した『-Beginning-』は公開から14日間で動員100万人を突破した。
宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ(MS)決闘競技「クランバトル」に巻き込まれ、GQuuuuuuXのパイロットとなる。そして彼女と謎の少年シュウジとの出会いにより、物語は始まっていく。
2025年は1月17日(金)から上映を開始した同作は、公開から17日間で興行収入19億3571 万円、動員118万6千人を突破した。
劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』公開17日間興行成績
興行収入:19億3571万6409円
観客動員:118万6791人
(※興行通信社調べ)
そして、入場者プレゼント第3弾として2025年2月8日(土)から「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』コマフィルム -メカ ver.-(絵柄ランダム)」の配布が決定。「コマフィルム -メカ ver.-」には同作に登場するメカのカットが使用されている。
フィルムは映画本編のシーンを編集し、実際の映画用フィルム(現在はデジタル化に伴い使用されていない)に現像して制作されている。
どのコマが手に入るかは開けてみてのお楽しみだ。なお、カットによってはその回が初視聴になる人にとってネタバレになる場面が含まれている場合もあるため、公式は「※作品のネタバレが含まれるため、鑑賞後の開封をお勧めします」とコメントしている。
(C)創通・サンライズ
編集部おすすめ