昭和から100年、渋谷から、時を超えて宇宙戦艦ヤマトが発進!! 庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』が、2025年3月15日より西武渋谷店で開催決定! 前売券が発売されるほか、プレミアムグッズ付きチケットも登場する。
☆展示資料など関連画像をチェックする(写真6点)>>>
1974年10月6日午後7時30分、多くの作品やクリエイターに多大な影響を与えた一隻の艦(ふね)が発進した。
多くの視聴者を魅了し、社会現象を巻き起こした『宇宙戦艦ヤマト』が放送50周年を迎えたことを記念し、アニメ・映画監督、アニメーターとして活躍し数々の話題作を手掛けた庵野秀明の企画・プロデュースによる、放送50周年記念『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』が、2025年3月15日(土)~3月31日(月)の計17日間、東京・西武渋谷店にて開催されることが決定した。
本企画展は、「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、今の自分はなかった」と語る庵野秀明が企画・プロデュースを手がけ、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)が保管する資料の中から、当時の企画書やキャラクター・メカニックなどの設定画をはじめとする貴重な資料の展示、企画展オリジナルグッズの販売などが行われる。
立ち上げ当時の幻の企画書に始まり、さまざまな設定資料や背景画、セル画などの中間資料をテレビシリーズの29万6千光年の航路を26話のエピソードに沿って展示。
作品を追体験しながら、アニメ史の礎を築いた名作の原点を魅力を感じられるようになっている。
紙資料のほかにも、1974年の初代のヤマトから現在上映されているリメイクシリーズに至るまでの『宇宙戦艦ヤマト』の歴史を大年表空間で時系列に紹介。当時のレコードや懐かしのアイテムをはじめ、巨大ヤマト艦の模型を展示する。
また、同館4階にある「365cafe」とのコラボカフェ開催も決定!
宇宙戦艦ヤマトをイメージした特別メニュー、名場面をモチーフにした料理やドリンクを楽しみながら、作品の世界観に浸ることができる。
さらに、展示会場と同フロアにある紀伊國屋書店でヤマトフェアを開催!
ヤマト関連書籍を集めたフェアや、50周年企画として発売される書籍の予約受け付けを行います。そのほか会期中は西武渋谷店内で、ヤマトをお楽しみいただける企画を予定。
詳細は後日公式サイトで発表とのことなので、お楽しみに!
本展の前売りチケットは、2025年2月8日(土)10:00からローソンチケットにて販売開始。
庵野秀明によるイラストが使用された特製アクリルスタンドが腐造するプレミアムグッズ付きチケットもご良いされているので、お見逃しなく!
2025年、昭和からちょうど100年の節目となるこの年、『ヤマト』のTV放送と同時期に建設され、多くの文化的イベントを支えてきた西武渋谷店が、昭和を象徴する名作アニメの世界を振り返る場となる。
再び『ヤマト』と共に、アニメの世界へ出航しよう!
※西崎彰司の「崎」は「大」が「立」。
(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司
☆展示資料など関連画像をチェックする(写真6点)>>>
1974年10月6日午後7時30分、多くの作品やクリエイターに多大な影響を与えた一隻の艦(ふね)が発進した。
その名は『宇宙戦艦ヤマト』。
多くの視聴者を魅了し、社会現象を巻き起こした『宇宙戦艦ヤマト』が放送50周年を迎えたことを記念し、アニメ・映画監督、アニメーターとして活躍し数々の話題作を手掛けた庵野秀明の企画・プロデュースによる、放送50周年記念『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』が、2025年3月15日(土)~3月31日(月)の計17日間、東京・西武渋谷店にて開催されることが決定した。
本企画展は、「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、今の自分はなかった」と語る庵野秀明が企画・プロデュースを手がけ、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)が保管する資料の中から、当時の企画書やキャラクター・メカニックなどの設定画をはじめとする貴重な資料の展示、企画展オリジナルグッズの販売などが行われる。
立ち上げ当時の幻の企画書に始まり、さまざまな設定資料や背景画、セル画などの中間資料をテレビシリーズの29万6千光年の航路を26話のエピソードに沿って展示。
作品を追体験しながら、アニメ史の礎を築いた名作の原点を魅力を感じられるようになっている。
紙資料のほかにも、1974年の初代のヤマトから現在上映されているリメイクシリーズに至るまでの『宇宙戦艦ヤマト』の歴史を大年表空間で時系列に紹介。当時のレコードや懐かしのアイテムをはじめ、巨大ヤマト艦の模型を展示する。
また、同館4階にある「365cafe」とのコラボカフェ開催も決定!
宇宙戦艦ヤマトをイメージした特別メニュー、名場面をモチーフにした料理やドリンクを楽しみながら、作品の世界観に浸ることができる。
さらに、展示会場と同フロアにある紀伊國屋書店でヤマトフェアを開催!
ヤマト関連書籍を集めたフェアや、50周年企画として発売される書籍の予約受け付けを行います。そのほか会期中は西武渋谷店内で、ヤマトをお楽しみいただける企画を予定。
詳細は後日公式サイトで発表とのことなので、お楽しみに!
本展の前売りチケットは、2025年2月8日(土)10:00からローソンチケットにて販売開始。
庵野秀明によるイラストが使用された特製アクリルスタンドが腐造するプレミアムグッズ付きチケットもご良いされているので、お見逃しなく!
2025年、昭和からちょうど100年の節目となるこの年、『ヤマト』のTV放送と同時期に建設され、多くの文化的イベントを支えてきた西武渋谷店が、昭和を象徴する名作アニメの世界を振り返る場となる。
再び『ヤマト』と共に、アニメの世界へ出航しよう!
※西崎彰司の「崎」は「大」が「立」。
(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司
編集部おすすめ