トラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」から、日本からの観光客に台湾の様々な魅力を体感していただける、初の海外ガイドとなる『週末台湾紀行』がリリース! 本アプリにて、声優・俳優・ナレーターとしてマルチに活躍する津田健次郎が声優として起用されることが決定した。『週末台湾紀行』のローンチを記念し、3月8日(土)に津田健次郎をゲストに迎え、トークイベントが開催された。
☆大盛りあがりのイベント模様を画像でもチェック(写真19点)>>>
「ON THE TRIP」は、旅先のスポットや文化に関するガイドをダウンロードできるトラベルガイドアプリ。オーディオや写真で旅を楽しみながら、その場所の魅力を感じることができる。「ON THE TRIP」初の海外ガイドの舞台となったのは、日本からも近く旅行先としても人気の台湾。このたびリリースされた『週末台湾紀行』では、週末に訪れて2泊で楽しみつくすことができる11のコンテンツを盛り込まれている。
去る3月8日(土)、本アプリリリースを記念した津田健次郎登壇のトークイベントを100名限定で開催!
津田視点で台湾を案内する台湾観光庁のWEB CMも初公開された。「バーチャルツアー with津田健次郎」をテーマに、臨場感のある映像とナレーションで、まるで津田さんと台湾旅行しているかのような気分を味わうことができるスペシャルな映像に仕上がっている。
今回のローンチを受けて「on the trip」代表取締役成瀬勇輝は「朝から夜まで楽しめる台湾の魅力をこのアプリにぎゅっと凝縮しました。現地ではもちろん、是非このイベント後にも津田さんのオーディオガイドを聞いていただき、旅のイメージを広げてもらえたらと思います」とコメント。
早速気になるイベント模様をご紹介していこう。
<トークイベントオフィシャルレポート>
■約100人のファンに新WEB CMを初お披露目
今回の『週末台湾紀行』で音声ガイドナビゲーターを務めた津田健次郎が登壇。これまでも台湾には仕事で何度か訪れたり、父親が現地で働いていたこともあったりと、津田にとって台湾は馴染み深い場所とのこと。
イベント当日は雪が降りだしそうな天気の中、「今日は寒いですね」という司会者の問いに「今日はこんなに寒い中、来ていただきありがとうございます。
冒頭の挨拶の後、ステージ上の大きなスクリーンで、津田がナレーションを担当したWEB CMが初お披露目された。
■「場所ごとにナレーションを使い分け」音声ガイドのこだわりを語る
このような旅行の音声ガイドナビゲーターを務めることはこれまであまりなかったそうで、津田さんは撮影時の様子を振り返りながら、「その場所ごとにナレーションの雰囲気を変えたり、制作スタッフの方と何度も意見を出し合ったりしながら一緒に作り上げました。堅苦しくなく、少しくだけた感じで話しているので、より旅のストーリー性を感じていただきながら旅の知識や楽しみの広がりを感じてほしいです」と、収録時のこだわりを明かした。
■生声披露! 低音ボイスで ”脳内台湾トリップ” !?
続いて、イベントに集まった方に向けて特別に、美しい写真と共に音声ガイドの生朗読会を行いました。津田さん目線で語られる台湾の魅力と、その「低音ボイス」で情景が思い浮かび、まさに ”脳内台湾トリップ” ができる空間が広がり、会場のファンを魅了した。
朝食シーンの音声ガイドを振り返って、司会者からの「台湾のグルメを代表する朝ご飯のナレーション、食欲をかき立てられますね!」とのコメントに、津田は「台湾での旅行は一日で何食も食べたくなるので、胃袋が無限だったらなあと思います」と答えた。
■ファンからの質問に回答「津田さんの旅の事前準備とは?」
今回のイベントでは参加いただいた方から、「旅行」をテーマに事前に質問を募集。ランダムで選ばれた方の質問に津田が答えた。
旅行に行く前に旅のしおりをつくることがルーティンだというファンの方からの、「津田さんは旅のルーティンはありますか?」という質問には、「僕はそこまでマメではないので、しおりは作りませんが(笑)、ガイドブックに歴史的な背景が載っているような場所に惹かれやすいですね。その場所が舞台になった映画を観ることもあります。知っているのと知らないのとでは見える景色が変わると思うので、ぜひ僕のオーディオガイドを聞いてから、今回ナレーションしたところに行ってみてほしいです!」と回答。
最後に、会場に集まった人全員で記念写真を撮影。「台湾は非常に魅力的な場所で、日本からも気軽に行ける距離なので、是非この機会に「ON THE TRIP」とともに台湾旅行を楽しんでいただけたらと思います」と津田さんから感想をいただき、イベントは終了した。
☆大盛りあがりのイベント模様を画像でもチェック(写真19点)>>>
「ON THE TRIP」は、旅先のスポットや文化に関するガイドをダウンロードできるトラベルガイドアプリ。オーディオや写真で旅を楽しみながら、その場所の魅力を感じることができる。「ON THE TRIP」初の海外ガイドの舞台となったのは、日本からも近く旅行先としても人気の台湾。このたびリリースされた『週末台湾紀行』では、週末に訪れて2泊で楽しみつくすことができる11のコンテンツを盛り込まれている。
去る3月8日(土)、本アプリリリースを記念した津田健次郎登壇のトークイベントを100名限定で開催!
津田視点で台湾を案内する台湾観光庁のWEB CMも初公開された。「バーチャルツアー with津田健次郎」をテーマに、臨場感のある映像とナレーションで、まるで津田さんと台湾旅行しているかのような気分を味わうことができるスペシャルな映像に仕上がっている。
今回のローンチを受けて「on the trip」代表取締役成瀬勇輝は「朝から夜まで楽しめる台湾の魅力をこのアプリにぎゅっと凝縮しました。現地ではもちろん、是非このイベント後にも津田さんのオーディオガイドを聞いていただき、旅のイメージを広げてもらえたらと思います」とコメント。
早速気になるイベント模様をご紹介していこう。
<トークイベントオフィシャルレポート>
■約100人のファンに新WEB CMを初お披露目
今回の『週末台湾紀行』で音声ガイドナビゲーターを務めた津田健次郎が登壇。これまでも台湾には仕事で何度か訪れたり、父親が現地で働いていたこともあったりと、津田にとって台湾は馴染み深い場所とのこと。
イベント当日は雪が降りだしそうな天気の中、「今日は寒いですね」という司会者の問いに「今日はこんなに寒い中、来ていただきありがとうございます。
僕は ”三寒四温” という言葉が嫌いで(笑)、はやく暖かくなってほしいですね」と回答し、ファンの方からも笑いが起こり、終始和気あいあいとした雰囲気でファンと交流した。
冒頭の挨拶の後、ステージ上の大きなスクリーンで、津田がナレーションを担当したWEB CMが初お披露目された。
■「場所ごとにナレーションを使い分け」音声ガイドのこだわりを語る
このような旅行の音声ガイドナビゲーターを務めることはこれまであまりなかったそうで、津田さんは撮影時の様子を振り返りながら、「その場所ごとにナレーションの雰囲気を変えたり、制作スタッフの方と何度も意見を出し合ったりしながら一緒に作り上げました。堅苦しくなく、少しくだけた感じで話しているので、より旅のストーリー性を感じていただきながら旅の知識や楽しみの広がりを感じてほしいです」と、収録時のこだわりを明かした。
■生声披露! 低音ボイスで ”脳内台湾トリップ” !?
続いて、イベントに集まった方に向けて特別に、美しい写真と共に音声ガイドの生朗読会を行いました。津田さん目線で語られる台湾の魅力と、その「低音ボイス」で情景が思い浮かび、まさに ”脳内台湾トリップ” ができる空間が広がり、会場のファンを魅了した。
朝食シーンの音声ガイドを振り返って、司会者からの「台湾のグルメを代表する朝ご飯のナレーション、食欲をかき立てられますね!」とのコメントに、津田は「台湾での旅行は一日で何食も食べたくなるので、胃袋が無限だったらなあと思います」と答えた。
■ファンからの質問に回答「津田さんの旅の事前準備とは?」
今回のイベントでは参加いただいた方から、「旅行」をテーマに事前に質問を募集。ランダムで選ばれた方の質問に津田が答えた。
旅行に行く前に旅のしおりをつくることがルーティンだというファンの方からの、「津田さんは旅のルーティンはありますか?」という質問には、「僕はそこまでマメではないので、しおりは作りませんが(笑)、ガイドブックに歴史的な背景が載っているような場所に惹かれやすいですね。その場所が舞台になった映画を観ることもあります。知っているのと知らないのとでは見える景色が変わると思うので、ぜひ僕のオーディオガイドを聞いてから、今回ナレーションしたところに行ってみてほしいです!」と回答。
最後に、会場に集まった人全員で記念写真を撮影。「台湾は非常に魅力的な場所で、日本からも気軽に行ける距離なので、是非この機会に「ON THE TRIP」とともに台湾旅行を楽しんでいただけたらと思います」と津田さんから感想をいただき、イベントは終了した。
編集部おすすめ