『電光超人グリッドマン』を原作とするTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』の放送開始時期が2018年10月に決定し、PV第2弾が公開。あわせて追加キャストの稲田徹や、音楽・鷺巣詩郎らメインスタッフも発表された。『SSSS.GRIDMAN』は、「インターネット」や「コンピューターウイルス」といった概念を先取りした内容で人気を集めた円谷プロの特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』(1993年~1994年放送)を原作とするアニメ。アニメーション制作は、2015年の「日本アニメ(ーター)見本市」で公開された『電光超人グリッドマンboys invent great hero』を手掛けていたTRIGGERが担当し、監督は同作から雨宮哲が続投。キャストでは、緑川光が特撮ドラマ版と同じくグリッドマン役を務め、あの時の未来が現実になった2018年に“電光超人”を蘇らせる。アメリカ・ロサンゼルスで開催中の「Anime Expo 2018」にあわせて公開されたPV第2弾は、勇ましい音楽に乗せてキャラクターの個性的な台詞が飛び交い、穏やかな日常に緊張感のあるシーンがインサートされたもの。音楽は『シン・ゴジラ』や『エヴァンゲリオン』シリーズで知られる鷺巣詩郎が手掛けており、稲田徹演じる新キャラクターのアレクシス・ケリヴは、『ベイマックス』のコヤマシゲトがデザインを担当。さらに音響監督を亀山俊樹、音響効果を『電光超人グリットマン』から続投の森川永子が務めることも明らかになった。なお「Anime Expo 2018」では『SSSS.GRIDMAN』第1話の世界最速上映・ワールドプレミアを開催しており、上映後にはキャラクターデザイン・坂本勝をはじめとするTRIGGERスタッフのQ&Aセッションも実施。イベントの模様は、英語が堪能なバーチャルYouTuber・電脳少女シロがレポートしており、後日動画を配信する予定という。そして7月25日には、「ウルトラマンフェスティバル2018」内で開催される「SSSS.GRIDMANスペシャルナイト」にて、国内最速上映・ジャパンプレミアが行われることに。響裕太役・広瀬裕也、グリッドマン役・緑川光、内海将役・斉藤壮馬、宝多六花役・宮本侑芽、新条アカネ役・上田麗奈らが登壇し、新情報も届けられる予定なので、ファンには見逃せないイベントとなりそうだ。TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』2018年10月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送<スタッフ>原作:グリッドマン監督:雨宮哲脚本:長谷川圭一グリッドマンデザイン:後藤正行(円谷プロ)キャラクターデザイン:坂本勝アレクシスデザイン:コヤマシゲト音楽:鷺巣詩郎音楽制作:ポニーキャニオン音響監督:亀山俊樹音響効果:森川永子アニメーション制作:TRIGGER<キャスト>響裕太:広瀬裕也グリッドマン:緑川光内海将:斉藤壮馬宝多六花:宮本侑芽新条アカネ:上田麗奈アレクシス・ケリヴ:稲田徹<主題歌>OP主題歌:OxT「UNION」ED主題歌:内田真礼「youthful beautiful」「SSSS.GRIDMANスペシャルナイト」開催日:2018年7月25日会場:池袋・サンシャインシティ時間:開場18:30/開演19:00料金:2,500円(全席指定・税込)出演者:広瀬裕也、緑川光、斉藤壮馬、宮本侑芽、上田麗奈(C)円谷プロ (C)2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会