9月12日は鈴村健一さんのお誕生日です。鈴村健一さんは1990年代にデビュー。第2回声優アワードではパーソナリティ賞とシナジー賞、第6回では歌唱賞、第10回では助演男優賞とパーソナリティ賞を受賞しました。19年は『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』や『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』など、劇場タイトルでも活躍しています。そこでアニメ!アニメ!では、鈴村健一さんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなキャラクターは?」と題した読者アンケートを実施しました。8月27日から9月3日までのアンケート期間中に400人から回答を得ました。男女比は男性約14パーセント、女性約86パーセントと女性がメイン。年齢層は19歳以下が約45パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。■『銀魂』沖田総悟がトップ! ドSっぷりにメロメロ1位は『銀魂』の沖田総悟。支持率は約32パーセントでした。「初めて鈴村さんを知ったキャラです。鈴村さんには珍しいドS鬼畜野郎という演技の幅の広さを見せつけたキャラだと思う」というコメントの通り、容赦のない毒舌が沖田の魅力。「ドSだけど打たれ弱く、お姉さんには素直に従う総悟。そんなさまざまな面を持つ総悟を器用に演じ分けているのがすごい」や「姉想いだったり年相応なところがあったりするところが好き」と意外性も持ち合わせています。『銀魂』は新作劇場版の制作も決定済み。アニメ劇場版第3作での活躍に期待が膨らみます。2位は『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズの聖川真斗。支持率は約17パーセントでした。「真面目な性格のキャラに合わせた落ち着いたカッコイイ声が好きです!」や「真斗くんの武士道を貫く感じと、ちょっと天然でかわいらしいところが、すずさんの声によって素晴らしいキャラになっている」と筋の通った真摯な性格が人気です。「鈴村さんのアーティストとしての側面を見ることができるキャラクターです」と歌声でもファンを虜にしました。3位は『仮面ライダー電王』のリュウタロス。支持率は約7パーセントでした。「無邪気で子供っぽく、でも少しダークな一面を持つ難しい役をこなす姿が印象的でした」や「かわいいキャラの声を使って戦うシーンが印象に残ったからです」、「毎週日曜の朝に元気になれました」といったコメントが寄せられています。鈴村さんは特撮に造詣が深く、「仮面ライダー」シリーズに出演したことはファンにとっても嬉しい出来事だったようです。アニメキャラが並ぶ中でのランクインとなりました。■ そのほかのコメントを紹介!!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』シン・アスカには「鈴村さんを知るきっかけになった作品。不器用でバカ正直で真っ直ぐなシンを演じていたのが印象的です」や「最後まで自分の信念を貫き通す姿がカッコ良かったです」。『おそ松さん』イヤミには「最初は鈴村さんとは思えないくらい声が変わっていたから」や「“シェー”のインパクトが強かった」。『銀河英雄伝説 Die Neue These』ヤン・ウェンリーには「優しく、強く、軍人でありながら軍人が嫌い…。複雑な面を多数併せ持つ彼を、鈴村さんは見事に演じていっしゃいます。彼の演技力が一番光るキャラクターといっても過言ではないかもしれません」。『十二国記』楽俊には「主人公の支えになる好青年(ネズミ)の役で、“こんな理解者いたらいいのになぁ”と今でも思う役です」や「もふもふした獣っぽいしゃべり方がかわいくてぴったりでした! 人型になったときの優しそうな声との演じ分けもよかったです」と人間以外のキャラクターもトップ10に食い込みました。全体ランキングでは1990年代に放送されたタイトルから、最新作が決定しているタイトルまで、幅広いキャラクターが登場。忘れられないキャラを長年にわたって演じてきたことが分かる結果でした。■ランキングトップ10[鈴村健一さんが演じた中で一番好きなキャラクターは?]1位 沖田総悟 『銀魂』2位 聖川真斗 『うたの☆プリンスさまっ♪』3位 リュウタロス 『仮面ライダー電王』 『イマジンあにめ』4位 ラビ 『D.Gray-man』5位 紫原敦 『黒子のバスケ』5位 ヤン・ウェンリー 『銀河英雄伝説 Die Neue These』5位 楽俊 『十二国記』8位 シン・アスカ 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』9位 イヤミ 『おそ松さん』10位 御子柴百太郎 『Free!』10位 ロマニ・アーキマン 『Fate/Grand Order』(回答期間:2019年8月27日~9月3日)■ランキングトップ20[鈴村健一さんが演じた中で一番好きなキャラクターは?]1位 沖田総悟 『銀魂』2位 聖川真斗 『うたの☆プリンスさまっ♪』3位 リュウタロス 『仮面ライダー電王』 『イマジンあにめ』4位 ラビ 『D.Gray-man』5位 紫原敦 『黒子のバスケ』5位 ヤン・ウェンリー 『銀河英雄伝説 Die Neue These』5位 楽俊 『十二国記』8位 シン・アスカ 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』9位 イヤミ 『おそ松さん』10位 御子柴百太郎 『Free!』10位 ロマニ・アーキマン 『Fate/Grand Order』12位 常陸院光 『桜蘭高校ホスト部』13位 アヴィ 『夢王国と眠れる100人の王子様』13位 芹沢春輝 『いつだって僕らの恋は10センチだった。』13位 比良裏 『曇天に笑う』16位 朝日奈椿 『BROTHERS CONFLICT』16位 黒桐幹也 『空の境界』16位 桐生敦郎 『KAIKANフレーズ』16位 ザックス・フェア 『ファイナルファンタジーVII』20位 伊角慎一郎 『ヒカルの碁』20位 サンダルフォン 『グランブルーファンタジー』20位 西蔭政也 『イナズマイレブン アレスの天秤』20位 ヨシタケ 『男子高校生の日常』(回答期間:2019年8月27日~9月3日)