TVアニメ『ハクション大魔王2020』(2020年4月11日放送開始)より、追加キャストとして村本享太郎、日高のり子、古川登志夫、戸松遥、関智一、チョーの出演が発表された。あわせて、OPテーマが奥田民生の「サテスハクション」、EDテーマがフレンズの「あくびをすれば」に決定したことも明らかになり、それぞれからコメントが到着した。『ハクション大魔王2020』は、1969年から1970年にかけて放送された『ハクション大魔王』の50年ぶりの新作となるTVアニメだ。本作の主人公となるハクション大魔王の娘・アクビが王位を継ぐための修行として人間界に舞い降り、かつて大魔王のご主人だった“カンちゃん”こと与田山カンイチの孫・与田山カン太郎の夢を見つけるために奮闘していく。このたび出演が発表された村本享太郎、日高のり子、古川登志夫、戸松遥、関智一、チョーは、本作のご主人である与田山カン太郎を取り囲むキャラクターたちの声優だ。村本はカン太郎のパパ・与田山タカシ役、日高はカン太郎のママ・与田山ヨウ子役、古川は50年前の壺の持ち主にして、カン太郎のお爺ちゃんにあたる与田山カンイチ役を担当。戸松はカン太郎のクラスメートで親友の賢麻里マリオ役、関はカン太郎のクラスメートでお金持ちの金甘利ゆみず役を演じ、チョーは物語の合間で合いの手を入れるだけの謎のキャラクター・ソレカラおじさん役を務めることになった。また本作の主題歌が、OPテーマは奥田民生の「サテスハクション」、 EDテーマはフレンズの「あくびをすれば」に決定したことも明らかに。OPテーマ「サテスハクション」は奥田自身による書き下ろしで、レコーディング中は50年前の前作の主題歌「ハクション大魔王のうた」を聴いたり、大魔王の好物であるハンバーグを夕食に作ったりと、『ハクション大魔王』の世界観に寄り添いながら完成させたとのこと。シンプルなロックサウンドに奥田の気持ちのよいボーカルがフィットすることで、新作のスタートにワクワク感を想起させる1分30秒の潔い一曲となっている。EDテーマ「あくびをすれば」は、バンド結成5周年を迎える2020年、以前にも増して精力的に活動を展開している男女混合5人組の神泉系バンド・フレンズによる新曲だ。持ち味であるリズミカルで爽快なサウンドと、夢のあるポジティブな歌詞でアニメの世界観を見事に表現しており、エンディングに華を添えるナンバーとなった。TVアニメ『ハクション大魔王2020』は2020年4月11日17時30分より、読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて放送開始。<以下、コメント全文掲載>【奥田民生「サテスハクション」コメント】私服で飛び出て、ジャジャジャジャーン!の奥田民生です。 この度4月から始まるアニメ『ハクション大魔王2020』のオープニングテーマ曲を担当させていただきました。 曲のタイトルは「サテスハクション」です。 ハクション大魔王は若い頃からすごく好きなアニメ作品で、オープニングテーマがすごくカッコいい楽曲でした。以前のオー プニングテーマ曲の良さを生かしつつ、新しい楽曲を制作させていただきましたので、是非多くの方々に聞いて頂ければと 思います。宜しくお願い致します。【フレンズ「あくびをすれば」コメント】歴史のあるこの作品に関わることができてメンバー一同本当に大大大感激です! エンディングテーマが終わる最後まで楽しんで頂けるように全力で作りました!どうぞご期待ください!TVアニメ『ハクション大魔王2020』<キャスト> ・ハクション大魔王 山寺 宏一・アクビ 諸星 すみれ・プゥータ 山下 大輝・与田山カン太郎 島袋 美由利・与田山タカシ(カンちゃんパパ) 村本 享太郎・与田山ヨウ子(カンちゃんママ) 日高 のり子・与田山カンイチ 古川 登志夫・賢麻里マリオ 戸松 遥・金甘利ゆみず 関 智一・ソレカラおじさん チョー<スタッフ>・監督:濁川 敦・シリーズ構成:金杉 弘子・キャラクターデザイン原案:吉田 すずか・キャラクターデザイン:武本 心・野口 征恒・音響監督:本山 哲・音楽:島崎 貴光/佐々木 裕/清水 哲平(スマイルカンパニー)・音響制作:マジックカプセル・原作:タツノコプロ・アニメーション制作:タツノコプロ・日本アニメーション・制作:読売テレビ・タツノコプロ・オープニングテーマ:奥田 民生「サテスハクション」 ・エンディングテーマ:フレンズ「あくびをすれば」(C) タツノコプロ・読売テレビ